先日、ASUSからZenfone 3 MAXがついに日本国内で発売となりました。Zenfone 3 MAXの詳しいスペックや機種であるZenfone MAXとの比較は下記記事をご参考にしてください。
参考:Zenfone 3 MAX(zc520tl)SIMフリーを前機種と比較!DSDSはついておらずDSSSとなっている今回は、Zenfone 3 MAXにおすすめなケースを7個とおすすめフィルムを3つ紹介していきます。クリアケースや手帳型ケースの人気が高いようです。フィルムはいつも通り、強化ガラスフィルムとアンチグレアフィルムを紹介しています。
Zenfone 3 MAXにおすすめなケース7選
手帳型ケース
1.【TopAce】Zenfone 3 MAX ZC520TL専用手帳型カバーケース

総合評価:
おすすめポイント
- 高品質素材で手触り良し
- カード収納スペースがしっかり確保されている
- 内部のケースがTPU素材
TopAceの手帳型ケースはどのシリーズも品質はそこそこ良いので、迷ったらTopAceのケースを購入するのも選択肢の一つです。外部のカバーは手触りの良い高品質素材で作られており、手触りがよく使いやすい印象。また、内部のケースにはTPU素材のクリアケースが使われているので、フィット感が良く着脱も楽です。
カラーはグレー・ゴールド・レッドの3色が用意されています。
2.【NILLKIN】 窓付き手帳型ケース

総合評価:
おすすめポイント
- 窓付きの手帳型ケース
- 汚れが付きにくい素材を使用
- 専用ケースなので作りが精巧
窓付きの手帳型ケースです。Zenfone 3 MAX用に作られた手帳型ケースなので、ボタンの位置やカメラ穴、イヤホンジャック部分のスペースなどは精巧に作られています。また、汚れが付きにくい素材を使っており、ケース自体も軽いので持ち歩くには最適なケースです。
スタンド機能も備わっており、窓付きケースと言うだけで価値はあり。
3.【Kugi】Zenfone 3 MAX専用窓付き手帳型ケースカバー

総合評価:
おすすめポイント
- 窓付き手帳型ケース
- ケースを開かずに時刻を確認できる
- マグネット開閉
窓付き手帳型ケースその2。上で紹介したものより作りが若干雑で、安く見えてしまうのが難点かもしれない。しかし、マグネット型、スタンド機能という最低限のものはついているので、手帳型ケースとしては十分に使えます。デザインはシンプルなので派手さを求めない人には悪くない選択肢です。
ただ、カラーバリエーションがゴールドのみとなっているので、ブラックなどの色が欲しい人には抵抗があるカラーかもしれません。
クリアケース
4.Zenfone 3 MAX専用超薄型クリアケース

総合評価:
おすすめポイント
- TPU素材の柔らかいクリアケース
- 極薄
硬すぎず柔らかすぎずのTPU素材を使った超薄型クリアケースです。電源ボタン、音量ボタン、micro-USB部分やカメラ穴などの位置もしっかりと作られているので安いですが満足度は高い一品。クリアケースなので、耐衝撃性はそこまで期待できません。
スマホの本体がクリアケースにベッタリと張り付かないように、内側が少し加工されているのも良ポイント。本体のデザインを邪魔せずに、とりあえずスマホに傷をつけたくない人には、こちらの超薄型クリアケースをおすすめします。
5.【shizuka-will-】衝撃吸収型クリアケース

総合評価:
おすすめポイント
- 4つ角の衝撃を吸収してくれる仕組み
- TPU素材で柔らかいクリアケース
こちらはクリアケース自体が薄くなく、衝撃を吸収してくれるように作られたクリアケースです。衝撃を吸収する仕組みは、クリアケースの4つ角にあります。衝撃を吸収するために、4つ角部分が若干厚く設計されており、そのおかげで落としてもある程度は衝撃を吸収してくれるようになっています。
サウンド周り、コネクタ周りの作りもしっかりとしており、穴をふさいだりしてコネクタの邪魔をすることはありません。安いですが、スマホケースとしては必要十分条件を満たした、満足度の高いクリアケースかと思います。
その他ケース
6.【TopAce】Zenfone 3 MAX専用高品質ケース

総合評価:
おすすめポイント
- デザイン性が良い
- 耐衝撃性あり
- スマホのフィット感も良し
まず非常にスタイリッシュでデザイン性が良いのがこのケースの良いところ。さらに背面はザラザラの加工をしてあり、手から滑り落ちないように設計はされています。若干残念な所を挙げると、横面に滑り止めの加工がなかったり、上下のガードがほぼされないところです。
カラーバリエーションは、レッド、ブラック、ホワイト、ゴールドの4色用意されています。
7.アルミバンパーフレームケース

総合評価:
おすすめポイント
- 軽量のアルミバンパーフレーム
- キズからしっかり守ってくれる
- スタイリッシュでカッコイイ
忘れてはいけないのが、アルミバンパーフレームです。4つ角にシリコン素材のクッションがついているので、角から落とした場合ある程度の衝撃を吸収してくれます。また、横面、背面、上下面をしっかりとアルミバンパーフレームで守ってくれるので、本体に傷がつきにくいのが嬉しいポイント。
アルミパンパーなので若干手から滑りやすいのが難点ですが、スタイリッシュでカッコイイスマホカバーを求めているなら選択肢に入れても良いケースかと思います。
Zenfone 3 MAX おすすめフィルム3選
強化ガラスフィルム
1.【Qosea】ZC520TL専用強化ガラスフィルム

総合評価:
この圧倒的に安い価格で強化ガラスフィルムを購入できるところもそんなにありません。値段が安いガラスフィルムとしてはおすすめしていますが、若干指紋が目立つのでこまめにふき取ってあげる必要があります。傷から守るには十分なフィルムです。
2.【ELTD】ASUS Zenfone 3 MAX専用強化ガラスフィルム

総合評価:
強化ガラスフィルムは光沢仕様のフィルムが多いので、指紋が目立つのですが、こちらは反射低減タイプの光沢フィルムで、指紋もある程度は防止してくれるようになっています。大幅な値下げがされているので今がチャンスかも。指紋が気になる方にぜひおすすめしたいフィルムです。
アンチグレアフィルム
3.【ラスタバナナ】指紋・反射防止液晶保護フィルム

総合評価:
エイスース・ジャパンから「Design for Zenfone」の認定をうけているので、そこまでフィルムと端末の幅が合わないということがない安心のラスタバナナ製のフィルムです。この商品は反射や映り込みを抑えるアンチグレア加工が施されているので、目の疲れ軽減にも◎。
また、ラスタバナナでは、どこからどこまでをフィルムで覆うかを予め明記してくれているので、購入する方も安心感があります。
最後に
以上が、ASUSのZenfone 3 MAXにおすすめなケース7つとおすすめフィルム3つの紹介でした。スマホに傷をつけないためにも、ぜひケースとフィルムはつけてくださいね。