Android

Zenfone 3 MAX(zc520tl)SIMフリーを前機種と比較!DSDSはついておらずDSSSとなっている

更新日:

ASUSからついに日本国内で『Zenfone 3 MAX』が2017年1月14日に発売されることが決定しました。ちなみに公式ショップでの予約は昨年12月頃から行われていました。今回はZenfone 3 MAXは、なんといっても5100mAhの大容量バッテリーを搭載したZenfone MAXの後継機なので注目が集まります。

そこで今回は、ASUS Zenfone 3 MAXの魅力を、全機種のスペックと比較して紹介していきます。Zenfone 3 MAXはSIMフリー端末なので、今までの傾向的にAmazonでも販売されると思います。

Zenfone 3 MAXとZenfone MAXのスペック比較

まず始めに、Zenfone 3 MAXと Zenfone MAXの基礎スペックを比較していきましょう。2つの機種のスペックをまとめた表が下記となります。

実はそこまで目新しく変わったところはありません。画面サイズが少し小さくなりバッテリー容量が少し減ったので、端末の重量も軽くなりましたね。どのくらいバッテリーがもつかと言うと、それぞれの端末で以下のようになっています。

Zenfone 3 MAX

  • 3G連続待ち受け:30日間
  • 3G通話:20時間
  • WiFiでのネットサーフィン:18時間

Zenfone MAX

  • 3G連続待ち受け:38日間
  • 3G通話:37.6時間
  • WiFiでのネットサーフィン:32.5時間

このようにバッテリーもちを比較すると、前機種であるZenfone MAXとだいぶ差があるように感じます。Zenfone MAXはひたすらバッテリーを長持ちさせるために作られた端末で、Zenfone 3 MAXは大容量バッテリーの端末だけど、実用性も兼ねそろえてたモノにしたのかもしれません。

価格は全く同じ2万円台なので、CPU性能はそこまで高くありません。正直な所、描画処理が軽い2Dゲームなどは問題なく動くスペックですが、これが3Dゲームや判定が厳しいゲームになってくると、おそらく満足に動かないでしょう。ミドルスペックスマホなので仕方がない部分ですので、ゲームをするならばZenfone 3などのハイエンドスマホを購入する方がいいです。

通信方式について

Zenfone 3 MAXの日本版SIMフリー機では、次のように通信方式が決められています。

  • FDD-LTE:B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B18/B19/B26/B28
  • TD-LTE:B38/B41
  • W-CDMA:B1/B2/B5/B6/B8
  • GSM/EDGE :850/900/1,800/1,900MHz

ドコモ回線のLTEがしっかりと網羅されているので、ほとんどの格安SIMは問題なく使えます。また、au回線の格安SIMもLTEが対応されており、ソフトバンク・ワイモバイルも問題なく対応しているので、現状販売されている格安SIMなら自社回線でない限りほとんど使えます。

カメラ性能の向上はなし

Zenfone 3 MAXではカメラ性能はほとんど向上していません。正直な所、20000円台のSIMフリースマホであればアウトカメラ約1300万画素、インカメラ約500万画素もあれば十分すぎるかなと思います。

もしもカメラにこだわりたいのであれば、ASUSの中でしたら『Zenfone 3』、『Zenfone 3 Deluxe』がおすすめかなと思います。

Zenfone 3 MAXの機能について

今回もDSDS(デュアルスタンバイ)は非対応

全機種と同じく、Zenfone 3 MAXでもDSDS(デュアルスタンバイ)は非対応となっています。Zenfone 3 MAXではSIMカードを2枚させるようになっていますが、どうやらDSSS(シングルスタンバイ)のようです。おまけにmicroSDカードを挿すとなると、nanoSIMのスロットが使えなくなるという。

DSSSとは、SIMカード自体は2枚挿せますが、どちらか一方しか待機状態にすることができません。ですので、2枚挿したとしてもいちいち設定画面から使うSIMカードを設定しないといけません。アンテナも片方しか立たず、もう一方は圏外状態となります。

リバースチャージ機能は引き続き搭載

Zenfone MAX同様にリバースチャージ機能が搭載されています。リバースチャージ機能とは、Zenfone 3 MAXをモバイルバッテリー代わりとして、WiFiルーターやタブレット、スマートフォンのバッテリーを充電できる機能です。

スマートフォン&モバイルバッテリーというちょっと変わった端末ですが、モバイルバッテリーを持っていない状態で、メインスマホの電池が切れそうな緊急事態のときは役に立つと思います。

Super Saving Mode搭載

Zenfone 3 MAXにはSuper Saving Modeという機能が搭載されています。この機能は、読んで字のごとく、バッテリーを大幅に節約できる機能です。例えばバッテリーの残り残量が10%程度だった場合でもこの機能を使えば、連続待ち受け時間が最大36時間までバッテリーがもってくれます。

Zenfone MAXと比べてバッテリー容量は減りましたが、こういった機能や最適化で電池の減りをセーブしてくれるので、そこまでバッテリーの消耗に差はないかもしれませんね。

指紋認証の追加

Zenfone 3 MAXでは指紋認証機能が追加されました。全機種ではなかったのですが、昨今のASUSのスマホにはほとんど指紋認証がついていたので、Zenfone 3 MAXにもついているだろうとは思っていました。

今度からは背面の指紋センサーをタッチするだけで、即座にロック画面を解除し、指紋センサーを下に指を滑らせるとアウトカメラが起動するようになります。また、写真を撮るときも指紋センサーをタップするだけでよくなったので、ますます便利にスマホを使えるようになりました。

指紋センサーは最大5つの指紋を登録することが出来ます、また360度認証なので、登録した指紋ですとどの角度からでも勝手に指紋の向きを合わせて認証を通してくれます。アンロックもわずか0.3秒と非常に短いので非常に優秀な指紋センサーです。

Zenfone 3 MAX SIMフリー最安値情報

格安SIMとセットで購入するならばDMMmobileでもZenfone 3 MAXを取り扱っているので、そちらから購入するのも良いでしょう。

DMMmobile公式はコチラ

また、単体でSIMフリー端末が欲しい場合はAmazonでも購入することが可能です。

最後に

以上が、Zenfone 3 MAXのスペック情報の紹介と、全機種との比較でした。

バッテリーの容量は減っているが、それでも4100mAhと大容量で、画面サイズを5.2インチとし、スマホとしても使いやすくしたのが今回のZenfone 3 MAXです。気になった方はチェックしてみて下さい。

-Android
-ASUS, Zenfone 3 MAX, 格安スマホ

Copyright© DigitalNews365 , 2024 All Rights Reserved.