このページでは、Youtubeの字幕の出し方と、表示した字幕を消す方法について、iPhone・AndroidのスマホとPCを使って解説していきます。
字幕表示を使うことで、英語の動画内容も日本語字幕でなんとなくニュアンスが伝わるようになりますので、Youtubeで海外の動画を結構見るという人にはおすすめの機能です。
字幕の出し方や消し方も簡単なのでマスターしておきましょう。
Youtubeの字幕機能とは?
Youtubeの字幕機能とは動画で話されている内容を字幕として表示してくれる機能です。
Youtubeの字幕機能を使うには、あらかじめその動画の投稿者が字幕起こしの機能をオンにしておかなければなりません。なので、投稿者が字幕機能を追加していない場合は、コチラ側ではどうやっても字幕を出すことが出来ません。
字幕には2タイプの出し方があり、一つは機械が自動的に表示する字幕。もう一つが、有志が動画内容を翻訳して字幕として出す方法です。また、後者の場合は有志が英語から日本語に翻訳して文字起こしをしてくれると、英語の動画の内容でも日本語字幕が表示されるようになります。
Youtubeの字幕の出し方と消す方法
それではYoutubeの字幕の出し方と消す方法を、スマホとPCからまとめて紹介していきます。
スマホではiPhoneとAndroidに分けてYoutubeアプリを使って字幕の出し方を解説。PCはChromeを使って字幕を出す方法と消す方法を紹介します。
1.スマホでの字幕の出し方と消す方法(iPhone&Android)
字幕ありの動画を探してiPhoneから字幕を出してみます。AndroidもYoutubeアプリ経由からだと同じようにできます。
動画の再生が始まりましたら、右上の[三点リーダ]をタップしてください。タップすると、この動画に対しての設定を行なえますので、その中の[字幕]をタップします。すると、どの字幕を表示するのかを選択できますので今回は[英語]を選択。
再度動画に戻ると、映像下部に英語の字幕が表示されているのが確認できました。この字幕機能は動画が字幕対応していない場合、字幕表示切り替えリンクをタップしても「この動画には字幕がありません」と表示されます。
最後にスマホから字幕を消してみます。と言っても先程同様に右上の[三点リーダ]から[字幕]を選択して、「字幕なし」を選択するだけでYoutubeから字幕が消えます。
以上、スマホでの字幕の出し方と消す方法の紹介でした。
2.PCでの字幕の出し方と消す方法
次にPCからChromeを使って動画に字幕を出してみたいと思います。
まずは字幕ありの動画を探して動画を再生。Chromeの場合映像の右下に動画のオプションやフルスクリーンなどと一緒に字幕があります。一番左のアイコンが字幕となっているのでクリックします。
字幕表示をしてみると、字幕表示オンオフのアイコンが赤線で引かれているかと思います。この状態が字幕表示中の状態となります。
次に字幕の言語を選択するために、隣の歯車マークのオプションを開きます。その中に「字幕」がありますのでクリック。
すると、その動画で表示できる字幕一覧が並びますので、翻訳したい言語を選択してください。選択すると自動的に字幕が変換されます。
字幕を消すには、字幕アイコンをクリックするだけでOKです。
以上が、PCでの字幕の出し方と消す方法の紹介でした。
字幕ありの動画を探す時のコツは、動画の検索時にフィルタオプションで「字幕あり」を選択して検索するといいでしょう。これはPCだけでなくスマホのYoutubeアプリでも同じように検索することが出来ます。
最後に
以上、Youtubeでの字幕の出し方と消す方法の紹介でした。
スマホからの字幕の出し方と、PCのChromeを使っての字幕の出し方は若干やり方が異なりますので注意してください。