Yiida(イーダ)は、指をさすだけで英語を翻訳してくれるスキャン式電子辞書です。
英辞書は英文を読む際に欠かせない存在ですが、紙の辞書や電子辞書は目当ての単語を探すのに手間がつきものでした。
Yiidaはそんな手間を解消してくれ、さらに英語学習にも役立つ優れものです。
この記事では、Yiidaの使い心地やスペックなどについて徹底レビューしていきます!
Yiidaをいざ開封!形状や質感は?
Yiidaのパッケージは縦長の箱で、開封してみると本体は細長い筒のような形をしています。ボールペンよりは少し背が高いサイズ感で、今のところ辞書っぽさは感じられません。
日本語の説明書と充電用ケーブルも同梱されています。
本体の色はダークグレーとシルバーの2色展開で、今回はシルバーをチョイス。マットな光沢がMacBookの質感を思わせます。
Yiidaの基本的なスペックは以下のとおり。
Yiidaのスペック | |
ワイヤレス接続 | Bluetoosh 4.0 |
重さ | 190g |
サイズ | 34×34×162mm |
ブラケット素材 | ポリカーボネート |
ハウジング材料 | アルミニウム合金 |
サポートシステム | Android4.4またはIOS9.0 |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
電池の種類 | リチウムイオンポリマー電池 |
入力電圧 | 5V |
入力電流 | 2A |
動作温度 | 0℃~40℃ |
高さは16cmで、手に持ってみると細長い缶コーヒーくらいの重みがあります。コンパクトでそこまで重くないので、鞄に入れていても特に気になりません。
Yiidaは本当に指をさしただけで使えるのか?実機レビュー
開封して実物を見た感想は、「本当にこれが辞書?」でしたが、実際の機能面はどうなんでしょうか。さっそく使ってみます。
まずはYiidaのアプリをインストールする
Yiidaを使うには、事前にiOSかAndroidのアプリをインストールしておく必要があります。

メールアドレスを登録し、送られてきた認証コードを入力するとアプリが使えるようになります。
なお、上述のとおりYiidaはスマホとの接続にBluetooth 4.0を利用しています。Yiidaを使用する際は、Bluetooth 4.0対応のスマホを使うようにしましょう。
Yiidaとスマホをスタンバイ
以下はYiidaの背面を撮影したものです。
Yiidaはカメラの部分がスライドするようになっていて、これを立てて使います。背が高くなった状態で使うことで、カメラに映る範囲が広くなる設計です。
カメラのスペックは、画素数は1,300万画素、読み取り範囲はA4用紙2枚分となっています。iPhone 11 Proのカメラの画素数が1,200万画素なので、それと比較してもスペックは申し分ありません。
スライドするとさらに細長くなるので、「立てると不安定になりそう」と思いましたが、底面に吸盤がついているため、ちょっとした振動ではビクともしない仕様です。
シールではなく吸盤なので机に跡もつかず、耐久性も期待できそうです。むしろ吸盤が結構強力で、外す際ちょっとコツがいるときがあるほど。
ただカメラを使用することを考えると、このくらいしっかりしている方が安心できるかもしれません。
Yiidaを実際に使ってみる
では実際にYiidaを使ってみます。Yiidaはスライドして伸ばすとBluetooth接続が使えるようになり、本体のランプが点灯します。この状態になれば、スキャンの準備は万全。
英単語を指さしてみると…
本当に翻訳が表示されました!文字の認識からスマホに表示されるまで約0.3秒。タイムラグがないのでストレスなく利用できます。
紙の辞書は目当ての単語を探すのが大変で、電子辞書も文字を打つ手間がありましたが、Yiidaは指をさすだけで勝手に翻訳してくれるので、かなり手軽です。
最近はスマホでもカメラレンズを向けると翻訳してくれる機能が出てきていて、それもそれで便利なのですが、Yiidaの場合は両手がふさがらないのが最大のメリット。
メモをとりながら・本をめくりながらでも利用できるので、読書や勉強に集中したいときにこそ本領を発揮してくれそうです。
また、Yiidaは最先端のAIアルゴリズムがユーザーにあわせてデジタル単語帳を作成してくれ、調べた単語の履歴も残るようになっています。
スマホにイヤホンをつなげば英単語の発音も聴けるので、読み方が分からなくてもすぐに疑問が解決します。
このように、Yiidaはただ単に英語を翻訳するだけでなく、デジタル単語帳や履歴、発音など、英語学習にも一役買ってくれるアイテムとなっています。
現時点では英単語のみの対応となっており、専門的な用語にも少し弱い印象なので、今後アプリが長めの文章や専門用語にも対応するようになったらさらに便利になりそうです。
Yiidaは今後にも期待大の便利アイテム!
最近はスマホやPC・タブレットなどでも簡単に翻訳機能が使えるようになり、あえて電子辞書を購入する必要がなくなってきています。
そんな中でYiidaは、「立てたままで使えるので両手がふさがらず、目当ての英単語は即翻訳、履歴や専用の単語帳も作成する」という独自の機能を備え、他の電子辞書にはない魅力を持っています。
そのため、Yiidaは「手軽に英語の勉強をしたい」「プライベートや仕事でよく洋書を読む」といった方にかなりおすすめのアイテムです!
ちなみに、以下のリンクから購入の際に【 クーポンコード:yiidajp5 】を入力すると、Yiidaを5%OFFで購入できます。購入を検討されている方は、ぜひクーポンを利用してお得にGETしてくださいね。