スマホのケースに使われている素材ってどんなものがあるかご存知ですか?よく見かけるのがTPU素材やPUレザーといった素材を使って作られたケースたちです。ケースを選ぶときに、これらがなんなのかを理解せずに購入するのは少しだけ勇気がいりますよね。
そこでこのページでは、iPhoneケースなどに使われるTPU素材やPUレザーとはいったい何なのかをご紹介します。
TPU素材とは
TPU素材とは、一言で言うとゴムのようなものをイメージしてもらえたらと思います。ただし、ただのゴムではありません。正確には、ゴム、プラスチック、TPE(熱可能性ポリウレタン樹脂)を併せ持つ化合物です。
なので、ゴムのように伸びたりはしませんが、その分強度が増しています。よくTPU素材が使われているものだと、クリアケースなんてのは高確率で使われていますね。
↑こんな感じで、プラスチックのような硬さだけれども、ゴムのように柔らかくぐにゃぐにゃ曲げられるのがTPU素材の特徴です。最近のクリアケースはプラスチックのハードカバーではなく、TPU素材を使用したクリアケースが多数です。
TPU素材の人気が高まってきたのは他にも理由があります。ざっくりと分類すると下記のような感じ。
- ゴムっぽいのでグリップ性が良い
- ケースの耐久性が高い
- 安価で安いものが多い
やはり利便性によるメリットが大きいですね。
ハードケースと違い手にフィットしやすいので持ちやすくグリップ性が良かったり、傷がつきにくいという点も優れていますね。
逆にデメリットとなりやすい部分は次のような感じです。
- 変色しやすい
- キャラクターものの絵柄が少ない
TPU素材を使っているケースのほとんどは、透明なクリアケースが多いです。変色しやすいという点と関係がありそうですね。なので、キャラクターイラストやディズニーカバーケースなどは、未だにハードケースカバーが多かったりします。
PUレザーとは
手帳型ケースを購入する人は、PUレザーってみたことありませんか?
PUレザーというのは、合成革の一種です。PUレザーはポリウレタンを使って作られた革のことを指します。スマホの手帳型ケースだけではなく、革ジャンやバッグなどに使われているケースも多いです。
そんなPUレザーの特徴は次のとおり。
- ポリウレタンなので軽い
- 水に強く、汚れをはじく
PUレザーは結構革っぽく見えますが、本革と比べるとちょっとテカリが強いかなという印象です。しかし、ポリウレタン素材なので水に強くて、汚れをはじくという特徴も持っています。
PUレザーは安価で作ることが出来るので、手帳型ケースにも良く使われているのでしょう。
では、PUレザーのデメリットは何なのでしょうか?それが次のとおり
- 耐久性が低い
- 通気性が悪い
PUレザーは耐久性が低いのが難点です。スマホは日常的に使うものなので、おそらく1年もしたらかなりボロボロになっているでしょう。おまけに通気性もそこまでよくないので、スマホの熱が逃げにくいというデメリットも存在します。
現在手帳型ケースに使われている素材は、
- 本革
- PUレザー
- 合皮レザー
の3つが多いですが、その中でも【本革 < 合皮レザー <PUレザー】の順番で普及率が高いです。正直本革ってほとんど見たことありません。ちなみに合皮レザーは、PUレザー素材以外を使ったレザー素材の事を指しています。
何個かデメリットはありますが、スマホは1~2年で買い替えることも考えると、PUレザー素材の手帳型ケースで問題ないと思います。
最後に
以上、iPhoneケース等に使われるTPU素材、PUレザーとは何なのかという解説でした。
個人的にはTPU素材を使ったクリアケースが好きですね。iPhone7がFelica対応になってからは、手帳型ケースを購入することが無くなりました。
この記事がご参考になりましたら幸いです。