スタディサプリ(スタサプ)はタブレットやパソコン、スマホを使って自宅で学習ができるWEBサービスです。
スタディサプリは小学4年生から大学受験生までの授業・講座に対応しています。そのため、お子さんの成長やレベルに合わせた学習が可能です。
今回はスタディサプリの学習内容や、タブレットでの学習が最適な理由などを中心に紹介します。
これからはオンライン学習の重要性がより高くなるはずなので、ぜひ参考にしてください。
スタディサプリはどんな学習サービスなの?
ここではまずスタディサプリ(スタサプ)の基本情報や学習内容についてお伝えします。
スタディサプリを運営するのはリクルート
WEB学習サービスであるスタディサプリは、株式会社リクルートが運営しています。
もともとは大学受験のための情報サイトとして開設され、センター試験や入試の過去問を提供していました。
その後、オンライン予備校サービスを展開。大学受験予備校と同等の質が高い授業をWEB配信し、利用者はタブレットやパソコン、スマホによる視聴で受講できるようになりました。
そして今は大学受験の勉強だけでなく、小学生から社会人にまで対応したWEB学習サービスになっています。
スタディサプリの学習内容
スタディサプリの学習は、大きく5タイプに分かれています。
タイプ | 特徴 | 料金 |
小学生講座 (小4~6年生) |
・小4・小5・小6の全4教科 ・中学・高校の先取り学習 ・映像授業すべて見放題 |
月額1,980円~ 入会金・初期費用なし |
中学生講座 | ・中1~中3の全5教科 ・高校の先取り学習 ・映像授業すべて見放題 |
|
高校生講座 | ・高1~高3の全5教科 ・中学校の振り返り学習OK ・映像授業すべて見放題 |
|
大学受験講座 | ・一流のプロ講師陣 ・4万本の講座ラインナップ ・やるべきことが分かる学習プラン |
|
ENGLIHI | ・3種類の目的別コース ・1回3分からの学習スタイル ・アプリで実戦トレーニングも |
上記のように、どのコースも学習内容がとても充実しています。
オンラインでの映像授業なので、すべていつでも見直しが可能なのも嬉しいポイントです。
オンラインが実現させた低価格
スタディサプリは先ほども学習内容の一覧表でお伝えしたように、すべて月額1,980円からという低価格での利用が可能です。
しかも、入会金や教材費などの初期費用も基本的にはかかりません。
このスタディサプリの価格は塾や予備校はもちろん、通信講座と比較しても圧倒的な安さです。
施設費用などのコストを徹底的に削減したオンライン学習でしか実現しない低価格になります。
スタディサプリはタブレット利用が最適な理由
スタディサプリの学習はタブレットやパソコン、スマホで取り組みます。
その中でスタディサプリに最適なのが、タブレット端末での学習です。
ここではタブレットでスタディサプリの学習を行うがタブレットで利用するメリットとデメリットについて説明します。
タブレットを利用するメリットは?
スタディサプリを利用するメリットは、以下の4つになります。
ここではそれぞれ詳しく説明していきます。
アプリが使える
タブレットではスタディサプリのアプリが使えます。
スタディサプリのアプリは使い勝手がよいと評判です。
学習記録もチェックすることができるため、大変便利です。
画面が大きくて見やすい
タブレットは、パソコンほどの大きさではないものの、画面が大きく見やすくなっています。
そのため、動画を見やすいと言えます。
動画の場合、画面は大きい方が見やすく、内容も頭に入るので画面の大きなタブレットがオススメです。
ダウンロードして視聴できる
アプリが使えるため、動画をダウンロードして見られます。
ダウンロードして視聴するようにすれば、Wi-Fi が繋がらないところでも勉強できます。
たとえば、移動中にスタディサプリを使って勉強することも可能になるわけです。
大学受験を控えている人などは、移動中にも勉強できるのは便利ですよね。
勉強しているかどうか確認しやすい
先ほどタブレットは画面が大きいと述べましたが、タブレットであれば、今何をしているか後ろから確認することもできます。
もちろん部屋に入ってしまったらわからないのですが、小学生や中学生ならば、キッチンの近くで勉強することで、本当に勉強しているかどうか確認しやすいというメリットがあります。
タブレットを利用するデメリットは?
タブレットは大変便利なのですが、ではデメリットはないのでしょうか。
スマホよりも重い
タブレットのデメリットとして考えられるのは、スマホと比較すると重いというのがあります。
しかしスマホに比べれば重いですが、パソコンに比べれば軽く持ち運びしやすい端末だと言えます。
確かにスマホのようにポケットに入れて持ち運べませんが、カバンさえあればそこに入れて持ち運んでも「かなり重い」という感じはしないでしょう。
タブレットはこんな人にオススメ!
タブレットはスマホより画面が大きく見やすいのは間違いありません。
カバンの中に入れて運んでも大丈夫という方は、移動中でも勉強できるタブレットがオススメです。
どのタブレットがよい?
タブレットでオススメする機種は iPad です。
iOS であればアプリを使うこともできるので、動画をダウンロードして見ることもできます。
Wi-Fi 環境がなくても勉強できるというのは、大変便利です。
またiPad であればスマホよりも画面が大きいので、移動中でも快適に勉強できるでしょう。
スタディサプリをタブレットではなくスマホで利用するのはダメ?
スタディサプリを勉強する際にタブレットが最適だと紹介していますが、ではスマホだと何がダメなのでしょうか。
スマホを利用するメリットとデメリットについて紹介します。
スマホを利用するメリットは?
スマホを利用するメリットは、以下の3つがあります。
持ち運びやすい
スマホはタブレットと比べても、かなり軽いです。
ポケットに入れて持ち運びすることも可能です。
カバンなど持たずに外出する際にも勉強したいという方には、スマホでの学習はメリットになります。
アプリが使える
スマホでもタブレットと同じように、アプリを使えます。
アプリは学習記録を取ることもできるのでとても便利です。
動画をダウンロードできる
アプリを使えば動画をダウンロードすることもできるので、Wi-Fi 環境でなくても学習できます。
動画をダウンロードして学習できるのはタブレットと同じ機能ですね。
スマホを利用するデメリットは?
タブレットよりも軽く、アプリを使えるのでタブレットと同じ機能が備わっているスマホですが、どのようなデメリットがあるのでしょうか。
ここではスマホのデメリットを3つ紹介します。
画面が小さい
スマホのデメリットといえば画面が小さいことです。
外出中に勉強する際には、画面が小さくても勉強するしかないかもしれませんが、少し重くてもよいならば画面の大きなタブレットが圧倒的にオススメです。
画面が小さいと見づらく効率が落ちるので、スマホでの学習はあまりオススメしません。
スマホで遊んでしまう
スマホの場合、いろいろなアプリを入れることもできます。
LINE や Twitter などで遊んでしまうこともあるでしょう。
つまり、スマホを学習用に特化して利用するのは向いていないでしょう。
電池の減りが早くなる
スマホの場合、動画を見続けてしまうと電池の減りが早くなってしまいます。
最近では充電器を持ち歩いている人も多いかもしれませんが、充電器を持ち歩くとカバンは重くなりますよね。
充電器を持ち歩くであれば、タブレットを持ち歩いて学習した方がよいのではないでしょうか。
スマホはこんな人にオススメ!
スマホはタブレットに比べて軽いというメリットがあるのは間違いありません。
そのため手軽に移動中勉強したいという方は、スマホでの学習をお勧めします。
どのスマホがよい?
スタディサプリのアプリは Android でも iOS でも利用できます。
そのためすでにスマホをお持ちのかたは、そちらのスマホでスタディサプリを利用しても構わないと思います。
まだスマホをお持ちでない場合は、 Android でも iOS でも利用しやすい方を購入すればよいでしょう。
スタディサプリをタブレットではなくパソコンで利用するとダメ?
スタディサプリはパソコンでも利用できます。
タブレットで利用するのが最もよい利用方法ですが、なぜパソコンよりもタブレットの方がよいのでしょうか。
ここではパソコンを利用するメリットとデメリットを紹介します。
パソコンを利用するメリットは?
パソコンを利用するメリットは2つあります。
画面が大きい
パソコンはタブレットと比べても画面が大きいです。
画面が大きいため、それだけ見やすいというのは間違いありません。
自宅で勉強するという意味では、パソコンの方が動画は見やすいはずです。
動画の動きがよい
パソコンはスマホやタブレットに比べても、性能がよいので動画は綺麗に再生されます。
動きが遅くてイライラすることはないので、ストレスを感じないというメリットがあるでしょう。
パソコンを利用するデメリットは?
パソコンを利用するデメリットは3つあります。
動画をダウンロードできない
スマホやタブレットはアプリを通して動画をダウンロードできました。
しかし、パソコンの場合は動画をダウンロードすることはできません。
Web で見ることしかできないため、利用する場所は限られてしまうでしょう。
移動中は使えない
動画のダウンロードができないので、スマホやタブレットと同じように移動中に勉強することはできません。
そもそも移動中にパソコンで勉強するというのは難しいところがあります。
家の中だけでなく、外でも勉強したいという方には大きなデメリットです。
パソコンで遊んでしまう
パソコンの場合、Wi-Fi に繋がっていなければスタディサプリを勉強することはできません。
Wi-Fiがつながっているため、インターネットにつなげられるので、ゲームで遊んでしまうこともあります。
もちろんしっかりと管理できるというのであれば問題ないのですが、小学生や中学生の場合、パソコンで実際にゲームをしてしまうこともあるようです。
勉強する時間と遊ぶ時間のけじめがしっかりとつけられるかどうか不安な人には、デメリットになるでしょう。
パソコンはこんな人にオススメ!
パソコンは移動中に使えないことがデメリットですが、家でしか勉強しないという方にとっては、パソコンの方が画面も大きくて使いやすいでしょう。
またゲームやインターネットで遊ばないという人は、パソコンで勉強していても集中できるはずです。
タブレットは移動中でも使用できるので、スタディサプリを利用するには最適の端末ですが、家で利用する際にはパソコンを使うというやり方もあるでしょう。
どのパソコンがよい?
スタディサプリは Windows でも Mac でも使えます。
スタディサプリの学習がメインというのであれば、 ASUSやDELLなど安いパソコンでも十分学習できるでしょう。
すでにパソコンをお持ちの方は、そちらのパソコンで利用すればよいと思います。
スタディサプリをタブレットで利用する際の注意点
ここまでは、スタディサプリをタブレットと利用するメリットについてお伝えしてきました。
しかし、スタディサプリをタブレットで学習するときには以下4つの注意点があります。
アプリのダウンロード制御を行う
タブレット立ては必要
それぞれの注意点を詳しく確認していきましょう。
アプリを勝手にダウンロードしないように制御する必要あり
タブレットはスタディサプリ専用にしておく必要があります。
他のアプリはダウンロードしないようにしましょう。
お子さんの場合でアプリのダウンロードを勝手にできないようにしたい場合は、アカウントで制限をかけることもできます。
ぜひ制限をかけてスタディサプリ専用のタブレットにしてしまいましょう。
タブレット立ては購入すべき
タブレットはタブレット立て(スタンド)が必要です。
移動中にはタブレットを立てることはないですが、家でも学習する場合はタブレット立てを使うと便利です。
タブレット立ては2000円程度で購入できるので、ぜひ購入するようにしましょう。
タブレットだけでなくパソコンやスマホも同時に使って大丈夫?
スタディサプリをタブレットとパソコンやスマホで同時に使うことはできるのでしょうか。
実際に同時に使用しても、追加料金がかかるわけでもなく使えます。
同時に使うことはあまり考えられないかもしれませんが、ひとつの端末でログインした状態でも、他の端末で使えるというのは便利ですね。
タブレットとスマホ・パソコンを状況によって使い分けでもよい?
タブレットはスタディサプリを学習するのに最適ですが、家で学習する際にはパソコンを使ったり、ちょっと外出する際にスマホで勉強したりするのもオススメです。
スタディサプリはタブレットとパソコン・スマホを同時に使えるので、うまく使い分けて学習するのも方法のひとつです。
今ある端末を上手に使い分けるというのも、学習効率を上げるためには必要でしょう。
スタディサプリはタブレットで利用しよう!
スタディサプリはタブレットで利用するのが最もよい使い方です。
移動中にも使用できますし、動画をダウンロードすることでWi-Fi がなくても学習できます。
もちろん家にパソコンがある場合は、自宅で学習する際にはパソコンで学習するというように使い分けることもできます。
タブレットをメインにスタディサプリで学習しつつ、うまくスマホやパソコンを使って勉強するのも一つもやり方ではないでしょうか。
すでにタブレットをお持ちの方は、アプリをダウンロードして使ってみるとよいと思いますよ。
その他のタブレット学習について詳しく知りたい方は次の記事を参考にしてください。