プログラミング学習

プログラミング教育で子供達が学ぶこと&注意点とおすすめの学習方法

更新日:

2020年からプログラミング教育が小学校で必修化されましたが、子供たちが何を学ぶのか具体的に分からず、

「親がパソコンとか苦手でも大丈夫?」
「うちの子供はついていけるかな…」

と不安な方も多いのではないでしょうか。

この記事では、プログラミング教育の内容・注意点・おすすめの学習方法を解説します。

おすすめの子供向けプログラミング教室・教材はこちら

プログラミング教育必修化で子供たちが学ぶこと

プログラミング教育とは何なのか、要点をおさらいしましょう。

プログラミング教育とは

プログラミングとは「作業手順を整理すること」を意味します。

最近ではパソコンのプログラミング(=コンピュータに処理手順を命令すること)を指すのが一般的ですね。

パソコンのプログラミング画面

しかし今回のプログラミング教育は、広い意味でのプログラミング的な考え方(論理的思考)を身につけるのが目的です。

子供にも分かるように、授業はアンプラグドプログラミング(パソコンを使わないプログラミング学習)を用います。例えば、

  • 正しい言葉の組み合わせを選ぶ
  • ブロックを使って地理を覚える
  • 家庭科で献立の構成を考える

上記のようなカリキュラムを取り入れることで、物事を論理的に組み立てていく力を子供たちの身につけます。

プログラミング教育で身につくこと

プログラミング教育は、子供たちにさまざまなメリットがあります。

  1. 論理的思考が身につく
  2. 集中力がアップする
  3. 子供の自己肯定感が上がる

論理的思考が身につく

プログラミングに慣れると、問題解決の手順(アルゴリズム)を考える習慣がつきます。

例えばふだんの生活でも、失敗した原因を客観的に分析したり、考えをわかりやすく伝えたりできるようになるでしょう。

集中力がアップする

子供の集中力が切れるのは、次にやるべきことを見失ってしまうのが大きな原因の一つです。

プログラミングは作業の流れを順序立てて整理していくので、子供の集中力を鍛えるのに非常に適しています。

子供の自己肯定感が上がる

プログラミングは、必要なプロセスを踏めばどの子供でも目的を達成できる仕組みになっています。

「ちゃんとやれば結果が出る」と実感することで、子供は自信がついて、他の事にも積極的に取り組むようになります。

一生懸命絵を描く子供

ただし、今回のプログラミング教育必修化には注意点もあります。

プログラミング学習が子供たちの将来に及ぼす影響

プログラミング教育が必修化されたのは、社会の大きな変化が影響しています。

最近、こんな話題をよく耳にしませんか?

  • AIが日常生活に浸透する
  • あらゆる手続きのデジタル化
  • IT人材の需要が増加し続ける

身近でも、AI搭載のお掃除ロボット「ルンバ」が登場したり、役所のオンライン申請が増えたりしていますよね。

こうしたIT化の流れは加速していて、近い将来、AIやコンピュータなしでは生活できなくなるとも言われています。

AI化社会のイメージ風景

社会全体が大きく変わろうとしている今、子供たちは十分なIT知識を身につける必要があるのです。

プログラミング教育の欠点とリスク

学校のプログラミング教育では、子供にプログラミングの「考え方」しか教えません。

IT知識やスキルとしてのプログラミングを学習していないと、子供たちは将来、下記のリスクが生じる可能性が高いです。

  • 大学受験についていけない
  • IT化社会に対応できない
  • 就職先が見つかりにくい

詳しく説明していきましょう。

大学受験についていけない

センター試験に替わる「大学入学共通テスト」では、プログラミングを含む情報科目の導入が決定されました。

つまり国語や数学と同じように、どの学部を受けても入試で必要になるのです。

参照:大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト出題教科・科目の出題方法等

パソコンを使った試験勉強

いずれは受験形式もCBT(コンピュータを使う試験)へ切り替わると言われており、大学受験にもIT化の波が来ています。

早い段階からIT知識に触れて学習している子供とそうでない子供とでは、試験結果に大きな差が出ることは明白でしょう。

IT化社会に対応できない

パソコンやAIなどの情報システムは今後も発達し続け、社会全体がIT化しようとしています。

生活に欠かせない手続きのデータ化やAIに対応するために、現代よりも高度なIT知識が必要になるでしょう。

AIロボットが人を助ける様子

プログラミングなどのIT知識が少ないと、生活すら困難になる可能性があるのです。

就職先が見つかりにくい

英オックスフォード大学によると、AI化の影響で、弁護士や警察を含む職業の90%があと10~20年で消えると言われてます。

子供たちが大きくなる頃には、ほとんどの職業がAIに取って代わられているかもしれません。

AIロボット

一方で需要が伸び続けるのがIT人材です。2030年には、2018年に比べて166%もの人材需要が見込まれています。

参照:経済産業省委託事業 - IT 人材需給に関する調査報告書

今後は社会全体のIT化により、IT業界以外でもプログラミングなどの高度なIT技術が求められるようになるでしょう。

前代未聞の就職氷河期が訪れようとしている今、子供たちはIT化社会で生き残るためのスキルを身につけておくべきです。

プログラミングを十分学習するには

プログラミングを学習するには、子供向けのプログラミング教室や専用の教材を利用するのが一番です。

実際に今、プログラミング教室は「子供にさせたい習いごとランキング」2年連続1位に選ばれるほど注目されています。

参照:年末年始の子どもの習い事アンケート|イー・ラーニング研究所調べ

プログラミングを習う子供

近年の傾向から考えると、子供の習いごととして定番化する日も近いでしょう。

今のうちからプログラミング学習を始めておけば、子供が進学や就職するときに必ず役立つはずです。

子供向けプログラミング教室・教材おすすめ7選

プログラミングの最適な学習方法は、子供の年齢や学習レベル、環境によっても違います。

おすすめのプログラミング教室や教材をまとめたので、ぜひ子供たちにぴったりの学習方法を選んであげてください。

年齢 レベル 場所
LITALICOワンダー

自発性を引き出す

5~18才 ★★☆ 関東
crefus(クレファス)

レゴで楽しく学習

5~18才 ★★☆ 全国
Tech Kids School

一流の人材を育成

6~12才 ★★★ 全国
エジソンアカデミー

こだわりの教材

9才~ ★★☆ 全国
自考力キッズ

楽しく思考力UP

5~9才 ★☆☆ 全国
afrel(アフレル)

家でロボット作り

5~13才 ★☆☆ 自宅教材
D-SCHOOLオンライン

英語も同時学習可

6~15才 ★★☆ オンライン講座

 

LITALICOワンダー【5~18歳】一人ひとりに合った学び方を選べる

LITALICOワンダー

LITALICOワンダーは質の高さと自由度に定評のあるプログラミング教室です。

子供の創造力を養うことを大切にしていて、一人ひとりの個性を伸ばせる教育スタイルが魅力的です。

授業は一般的な講義形式ではなく、子供の自発性を引き出すため、それぞれに合ったペースで進めていきます。

LITALICOワンダーの教室の様子

教材も自分で選ぶことができ、子供4人ごとに担当スタッフ1人がついて、一人ひとり丁寧にサポートします。

ロボットプログラミング、ゲーム制作、モノ作りなど多様なクラスがあり、揃えている教材や設備も本格的です。

内容 ・ロボットプログラミング
・ゲーム、アプリ制作
・デジタルファブリケーション(PCや3Dプリンターを使った物作り)
年齢 5才~高校生(未就学児可)
料金 授業料:12,000円~
場所 東京都13校、神奈川県4校、埼玉県1校
時間 90分×月2~4回
公式HP https://wonder.litalico.jp/
  • 選べる学習で子供の自発性が伸びる
  • 本格的な設備で経験値アップ

LITALICOワンダーの公式サイト

LITALICOワンダーの詳細記事

crefus(クレファス)【5~18歳】レゴで遊びながら知識が身につく

crefus

crefus(クレファス)はレゴを使った教材が子供に人気のロボットプログラミング教室です。

STEM教育(科学、技術、工学、数学などの教育分野)を早くに導入した、子供向けプログラミング教室のパイオニアです。

基礎から専門的なレベルまで対応しており、子供の学習レベルや年齢に合わせて12コースから選択できます。

crefusの教材

また発表会や全国大会を定期的に開催し、子供にいい刺激を与えられるので、成長やレベルアップにもつながります。

レゴを動かしながら学習できるため、勉強より遊びが好きな子供でも夢中になれるのが特徴です。

内容
ロボットプログラミング
年齢 5才~高校生(未就学児可)
料金 授業料:9,900円~
場所 全国100校以上
時間 50~90分×月2~5回
公式HP https://crefus.com/
  • 子供が好きなレゴで楽しく学べる
  • 基礎から専門レベルまで成長できる

crefusの公式サイト

crefusの詳細記事

Tech Kids School【6~12歳】社会で活躍できるIT人材を育てる

Tech Kids School

Tech Kids Schoolは、ゲームやアプリの制作を中心とする小学生向けプログラミング教室です。

AmebaブログやAbemaTVで有名なサイバーエージェント社が手がけたことで注目を浴びました。

IT企業が母体ということもあって、即戦力として活躍できる人材を目指せる実践的なカリキュラムが特徴です。

Tech Kids Schoolの子供

授業ではプロと同じクリエイターツールを使って、設計からプレゼンテーションまで自分でできるようになります。

生徒が国際大会で優勝したり、卒業生がApple社のCEOから絶賛されたりと、数々の功績を持つハイレベルな教室です。

内容 ゲーム、アプリ制作
年齢 小学生のみ
料金 授業料:19,000円~
場所 東京都3校、大阪1校
時間 120分×年36回
公式HP https://techkidsschool.jp/
  • 有名IT企業による教育で実力アップ
  • アプリ・ゲームを自分で開発できる

Tech Kids Schoolの公式サイト

エジソンアカデミー【9歳以上】学校教材の老舗メーカーがノウハウを活用

エジソンアカデミー

エジソンアカデミーは、全国に850以上の教室を展開している老舗の子供向けプログラミング教室です。

学校教材のメーカーであるアーテック社が運営しており、自社のノウハウを活かした教材は経産省から特別賞を受賞しました。

エジソンアカデミーの授業風景

授業では、分かりやすいテキストを使って知識を深め、2年間かけて本格的なプログラミングまでしっかり学べます。

小中学生向けの国際ロボット大会にも出場できるなど、子供たちが学びと成長の楽しさを実感できる仕組みになっています。

内容 ロボットプログラミング
年齢 小学3年生以上推奨
料金 授業料:8,000円~
場所 全国850校以上
時間 90~120分×月2回(※教室により異なります)
公式HP https://www.artec-kk.co.jp/school/edison/
  • 学ぶことの楽しさが実感できる教材
  • 充実したテキストで理解が深まる

エジソンアカデミーの公式サイト

エジソンアカデミーの詳細記事

自考力キッズ【5~9歳】ロボット×パズルで楽しく思考力アップ

自考力キッズ

自考力キッズは、年長~小学校低学年向けの子供向けプログラミング教室です。

元々は、老舗のプログラミング教室であるエジソンアカデミーの姉妹店として誕生しました。

プログラミング×ロボット×パズルという独自のカリキュラムで、空間認識力・創造力・思考力を身につけます。

自考力キッズの子供たち

未就学児から低学年までの子供に合わせて、わかりやすく自然に興味を持てる授業構成となっています。

プログラミング学習を始める入り口として、基礎を楽しく学ばせてあげるのにぴったりです。

内容 ロボットプログラミング、パズル
年齢 5才~小学3年生推奨
料金 授業料:10,800円~(※教室により異なります)
場所 全国540校以上
時間 60分×24回(2年コース)
公式HP https://www.artec-kk.co.jp/school/jkids/
  • 未就学児から楽しく学べる
  • プログラミング学習の入り口に最適

自考力キッズの公式サイト

自考力キッズの詳細記事

afrel(アフレル)【5~13歳】自宅でレゴ製のロボットを作れる

Afrel

afrel(アフレル)は自宅でロボットプログラミングを学べる教材セットです。

教材は買い切り型なので、プログラミング教室に通うのに比べて時間と予算が節約できるのがポイント。

レゴブロックを使ってロボットを組み立てるので、初めての子供でも楽しく簡単にプログラミングに挑戦できます。

Afrelの教材を組み立てる子供

学習を補助するオリジナルワークブックもついており、ご家庭でもプログラミングの知識がしっかり身につきます。

「初心者だから、まずは手軽にプログラミングを体験させてあげたい」という方にもおすすめです。

内容 ロボットプログラミング
年齢 5才以上/10才以上
料金 教材:29,700円~
場所 自宅で教材を使って行う(※要パソコン)
公式HP https://ev-3.net/
  • 自宅でも簡単にロボットが作れる
  • 通常の教室に比べて料金は半額以下

afrelの公式サイト

afrelの詳細記事

D-SCHOOLオンライン【6~15歳】ゲーム制作と英語を同時に学べる

D-SCHOOLオンライン

D-SCHOOLオンラインは、プログラミングと英語を同時に学べるオンラインスクールです。

授業は大人気ゲームの「マインクラフト」を使うので、飽きやすい子供でも夢中になって学べます。

英語は「読む・書く・聞く・話す」の全てに対応し、ゲーム作りの要素も混ぜながら楽しく取り組めます。

D-SCHOOLオンラインの授業を受ける子供

パソコンとネット環境さえあればどこでも受講できて、料金も通常のプログラミング教室の半分以下です。

入会手続きも簡単で、ホームページからすぐに登録できるので、気軽に始めることができます。

内容 ・ロボットプログラミング
・ゲーム制作
・英語
年齢 小・中学生
料金 授業料:3,980円~
場所 自宅で講義動画を視聴(※要パソコン)
時間 90~120分×12ヵ月
公式HP https://online.d-school.co/
  • オンライン講座でどこでも学べる
  • プログラミングと英語を同時学習

D-SCHOOLの公式サイト

D-SCHOOLの詳細記事

子供と一緒に!保護者向けプログラミング教室

子供のプログラミング学習に最も効果的なのが「親も一緒に学ぶこと」です。

プログラミングを一緒に勉強する親子

プログラミングは未経験でもレベルアップしやすく、今までIT知識にあまり触れたことがない初心者でも大丈夫です。

また大人にとっても、プログラミング学習は非常に役立ちます。

  • 子供とコミュニケーションが取れる
  • 子供のやる気がアップする
  • 副業などの収入にも繋がる

など、子供にも親にも嬉しいメリットがたくさんあります。

ぜひこの機会に、子供と一緒にプログラミングを学んでみてはいかがでしょうか?

Graspy(グラスピー)なら無料でプログラミングスキルが身につく

Graspy

Graspy(グラスピー)は無料で使えるWeb学習サービスを提供しているIT転職サイトです。

無料ですが内容はかなり充実していて、AI、Ruby on Rails、UIなど、各分野のプロが用意したカリキュラムで学べます。

パソコンを操作する手パソコンを操作する手

プログラミング初心者でも、簡単なアプリ開発、サイト制作やコーディングスキルが身につくまでレベルアップできます。

教養としてプログラミングを学びたい方はもちろん、転職やキャリアアップを考えている方にもおすすめです。

形式 教室
年齢 大人向け
料金 1万円
場所 渋谷、神奈川
時間 月18~20時
火19~20時
公式HP https://graspy.jp/
  • 無料ながら充実した学習内容
  • 初心者でもキャリアアップ可能

Graspyの公式サイト

Graspyの詳細記事

まとめ

プログラミング教育必修化をきっかけに、子供もIT知識を持つことが一般化していくでしょう。

しかし学校のプログラミング教育だけでは、これからのIT化社会に子供が対応できなくなる可能性が高いです。

プログラミングを勉強する子供

子供たちの将来の進学や就職に備えるには、今から十分なIT知識やプログラミングスキルが身につく学習環境が必要です。

この記事を参考に、ぜひ子供たちに合ったプログラミング教室や教材を選んであげてください。

-プログラミング学習

Copyright© DigitalNews365 , 2024 All Rights Reserved.