「無制限で使い放題」をうたい大人気だったどんなときもWiFi。
佐藤二朗さんや今田美桜さんを起用したCMも話題で、知っている方も多いのではないでしょうか。
そんな「どんなときもWiFi」ですが、2020年2月から大規模な通信障害が続き、同年10月31日には無制限プランを終了。

今回は、残念ながらサービスを終了したどんなときもWiFiの特徴や「無制限終了」に至った経緯と、今おすすめの最新ポケットWiFiをご紹介します。
この記事でわかること
- どんなときもWiFiの特徴
- どんなときもWiFiが終了した理由
- 安心して使えるポケットWiFiの選び方
- 今おすすめのポケットWiFiはコレ
どんなときもWiFiの特徴
どんなときもWiFiは、2019年3月にリリースされた定額使い放題のポケットWiFiサービスです。
どんなときもWiFiはどのような特徴を持つサービスだったのでしょうか?
なぜサービスを終了することになったのかについても詳しく解説します。
「完全無制限」がウリで大人気だった
どんなときもWiFiは、通信容量上限なしの「完全無制限」が強みでした。
速度制限などもなく、通信品質も良いということで最初の頃はユーザーから好評を呼んでいました。
高品質な通信回線を使い放題、月額3,480円というお得感もあり、どんなときもWiFiは高い人気を誇っていたのです。
度重なる通信障害の末にサービス終了
2020年2月下旬頃から、どんなときもWiFiで通信障害が発生。通信速度が遅い、繋がらないなどトラブルが多発しました。
2020年3月1日に「完全復旧宣言」を出すも、その後もたびたび通信障害が発生。
運営会社は料金の日割りや返金対応を行ったものの、2020年8月下旬にはついにサービス終了を発表することになったのです。

どんなときもWiFiに代わるポケットWiFiはコレ
どんなときもWiFiに代わり安心して使える、最新のおすすめポケットWiFiを紹介します。
使えるデータ容量別に最もお得なポケットWiFiを厳選したので、利用目的に合わせて選んでくださいね。
あなたがポケットWiFiに求めるのは? | ||
動画を たっぷり◎ 最大100GB ▼ | リモート ワークも安心 最大200GB ▼ | 格安で ネットできる 最小20GB ▼ |
クラウドWiFi | どこよりもWiFi | MONSTER MOBILE |
![]() | ![]() | ![]() |
▲気になるアイテムをタップして詳しいレビューへ▲ | ||
1ヶ月のデータ容量 | ||
100GB | 最大200GB | 最小20GB~ |
実質月額 (税込) | ||
3,840円 | 4,400円~ | 2,090円~ |
契約期間・違約金 | ||
縛りなし | 縛りなし/2年 | 縛りなし/1年 |
対応キャリア | ||
ドコモ au Softbank | ドコモ au Softbank | ドコモ au Softbank |
毎日何ができる? | ||
高画質動画 なら… 1日5時間! | ビデオ通話 なら… 1日11時間! | ネット閲覧 なら… 1日4000ページ! |
どんなときもWiFiが終了した理由
プロモーションに力を入れ、ユーザーにも好評だったどんなときもWiFi。
なぜ、わずか1年半でサービス終了となってしまったのでしょうか。
通信制限のたびに回線を切り替え無制限状態にしていた
どんなときもWiFiが定額で容量無制限を実現できたのは、クラウドSIMの仕組みによるものでした。
通常、通信回線は1つのSIMにつき1回線のみで、回線ごとに通信容量の上限が設けられています。
しかし、クラウドSIMは複数の回線を切り替えて接続できるのが特徴。
どんなときもWiFiでは、「ある回線の通信容量が上限に達したら、別の回線に繋ぐ」ことで実質無制限を可能にしていたのです。
制限されていない回線がなくなり通信障害に
どんなときもWiFiの「回線の切り替えによる実質無制限」は、意外な原因でトラブルに直面しました。
一部のユーザーが異常なほど大容量の通信をおこなったため、通信制限がかかっていないSIMが尽きてしまったのです。

大量のデータ消費に、どんなときもWiFiの保有しているSIMでは追いつかなくなり、通信障害は多発…。
結局、ユーザーのデータ使用量を一定制限しなければ「定額で使い放題」は実現できないことが証明されました。
ユーザーのケアもできずサービス終了
どんなときもWiFiは通信障害が発生した2020年2月は、原因の発表もありませんでした。
2020年3月には復旧宣言を出したものの、通信障害は改善しないまま…。
それどころか、障害後のお粗末な対応にますます炎上し、ユーザーの信頼を失うことになったのです。
止まらない炎上の数々…
- 解約フォームがない
- 移行プラン適用対象の条件が不明確
- サポートがパンクし問い合わせもできない
- 無償解約できる猶予が1日のみ
- 申請のないユーザーは一切の免除なし
- 補償の対象ユーザーを勝手に決める
6月には総務省から行政指導が入り、結局サービス終了を発表した8月25日まで、復旧宣言と再度の障害を繰り返していました。
安心して使えるポケットWiFiの選び方
ここではどんなときもWiFiの例を踏まえて、失敗しないポケットWiFiの選び方を解説します。
これからポケットWiFiの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。
完全無制限をうたうポケットWiFiはNG
どんなときもWiFiのトラブルがあった後、同じような「無制限ポケットWiFi」も次々に終了しました。
ポケットWiFiの回線の仕組み上、トラブルなしで完全無制限は実現できないからです。
今無制限を謳っているポケットWiFiがあるとしたら、何か落とし穴がある可能性大!

自分にあった通信容量のポケットWiFiを選ぼう
ポケットWiFiは、通信容量別にプランが用意されています。
容量に比例して料金も上がるので、自分のインターネット生活にあったプランを契約しましょう。
利用目的ごとの理想量
- ネットサーフィンやSNSのみ
⇒20GB - 写真、音楽のダウンロード
⇒50GB - YouTube、Netflixなど動画視聴
⇒100GB - ビデオ会議付のリモートワーク
⇒200GB
上記のデータ容量なら、それぞれの利用シーンで余裕を持って使えます。
参考:100GBあればこんなことができる
通信容量の「何ギガ」って、実際どのくらいなのかイメージしにくいですよね。
それでは、100GBあったら何ができるのか具体例を見ていきましょう。
利用シーン | 1ヶ月間の目安 | 1日あたりの平均(30日換算) |
動画視聴 | 200時間 | 5時間 |
LINEのビデオ通話 | 300時間 | 10時間 |
Appleミュージック再生 | 1200時間 | 40時間 |
SNSの利用 | 35万ページ | 1.2万ページ |
メール送受信 | 20万通 | 0.67万通 |
100GBあれば、YouTubeやNetflixなどの動画視聴もたっぷり楽しめます。

今おすすめのポケットWiFiはコレ
どんなときもWiFiに代わって、今本当に使うべきポケットWiFiおすすめTOP3を紹介します。
縛りなしで月100GB使える「クラウドWiFi」
クラウドWiFi | |
データ容量 | 最大100GB |
初期費用 | 4,378円 |
月額 | 3,718円 |
契約期間 | 縛りなし |
クラウドWiFiは縛りなしで月100GB使える、向き不向きを選ばないポケットWiFiです。
ドコモ・au・Softbankの回線を使えるので、移動中や地下でも繋がりやすいのが特徴。
「外出先でも動画をたっぷり楽しみたい」「出張先で使いたい」という方にピッタリです!
料金は最安級で定額だから、どれだけ使ってもずっと安いままなのも嬉しいポイント。

新しいモバイルルーター届いた🤩
クラウドWiFi使ってみます👍
docomo、au、SoftBankの3回線の繋がりの良いところを繋ぐらしいので期待しかない😁✨
#モバイルルーター
#クラウドWiFi pic.twitter.com/XZPSgDtjEZ— ろっしー@ブログ頑張るパパ (@RossiKazugon) June 4, 2021
パソコンのネット環境を今流行りのクラウドWi-Fi変更👍
やっと下り1.7M、上り0.9Mしか出ないADSLから解放された(笑)
激速で光にした気分w
ちなみに光のエリアではありません😭#クラウドWiFi#bbnWiFi#ADSL pic.twitter.com/vhbFxjuM4P
— ワークスR (@fzworks2854r) June 5, 2020
最大200GB!料金使った分だけの「どこよりもWiFi」
どこよりもWiFiの基本情報 | |
データ容量 | 最大200GB |
初期費用 | 3,300円 |
月額 | 3,400円~ |
契約期間 | 2年/縛りなし(選択可) |
※(注)どんなときもWiFiと名前が似ていますが、全く無関係のサービスです。
どこよりもWiFiの一番の魅力は、最大200GBまで使える大容量プランです。
容量のかかるビデオ付のリモートワークや、動画のアップロードにもピッタリ!

契約期間は縛りなしと2年から選べるタイプ。長く使う方は、2年契約だとさらに安くなります。
❺ポケットWiFi届きやした👏👏
★どこよりもWiFi★
月額約¥3500/200GB
鹿児島まで2日半位で届きました。
届いたら電源入れて、表示されるQRコードを読み取るだけ⭕
最初不安定なるけどラジオ配信3時間スムーズに出来ました❣️(約2GB消費)
軽くて旅行にもオススメ✨#MissBouquet #ミクチャ #RT希望 pic.twitter.com/76hSgsW069— Hazuki🦷🍯🔍 (@HazukiBouquet) February 26, 2021
訳あって
契約するクラウドSIM
「どこよりもWiFi 」の
通信量を計ることにしました1日めは14GB
当然速度制限はありません月末までに200GB消費を
目指します pic.twitter.com/rDVmNgV9Df— とんじる@パラレルワーカー修行中 (@tonjiru_merumae) May 12, 2020
低容量なら50GB/月が格安の「MONSTER MOBILE」
モンスターモバイルの基本情報 | |
データ容量 | 20GB~ |
初期費用 | 3,300円 |
月額 | 2,090円~ |
契約期間 | 1年/縛りなし(選択可) |
モンスターモバイルは、小容量から安く使いたい人にぴったりのポケットWiFi。
さまざまなプランが用意されていますが、最もおすすめなのは縛りありの月50GBプランです。
50GBなら写真や音楽のダウンロードに加え、ときどきビデオ通話や動画を楽しむ余裕も十分あります。

モンスターモバイル
それなりに、速度出るね。(^.^)使用中のインターネットの速度は: 26Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/ZfJKSDuVe2
— oekaki (@kittysuki) January 7, 2021
やっぱり楽天だけじゃ厳しそうだから
縛り無しプランで#モンスターモバイル 追加😆#macaroonSE ころんとしてていいね〜😍
バッテリー4000も助かる!楽天回線繋がらないところはこれだな〜😁 pic.twitter.com/eRNQSGonBN
— カモシカさん@カモたび! (@kamotabi_) April 4, 2021
まとめ
完全無制限で話題となったどんなときもWiFiですが、残念ながら2020年10月末でサービス終了。
どんなときもWiFiの騒動以降、同じく完全無制限を謳ったサービスの停止も相次ぐ結果に。
現在、完全無制限のポケットWiFiは存在しませんが、大容量でたっぷり使えるポケットWiFiはあります。
下記の記事では、無制限に最も近いポケットWiFiをまとめたのでぜひ参考にしてくださいね。