パソコンを買取に出す際、詳細スペックを見積もり時に問われることがあります。スペックに関しては取扱説明書からでなく、パソコンの内部から簡単に確認することが可能です。
そこで本記事では、パソコンのスペックを確認する方法を徹底解説。OS、CPU、ストレージ、メモリ、グラボなどのスペックを知りたい方の参考になりましたら幸いです。
パソコンの3つのスペックをチェック
ここでは、次のスペックに分けて確認方法を紹介します。
- OS / CPU / メモリ
- ストレージ
- グラボ
それぞれで確認手順を次章から画像つきで解説していきます。
OS / CPU / メモリのスペック確認方法
これら3つのスペックを調べるには、「システム」を開く必要があります。システムを開くと、現在のWindows OSのバージョンやCPU(プロセッサ)、実装メモリを確認することが可能です。
システムの開き方は次の2つ。
- 「Windows」+「Pause/Break」キーを同時押し
- スタートメニュー(Windowsアイコン)を右クリックし、「システム(Y)」を選ぶ
どちらも非常に簡単な手順となるので、やりやすい方でシステム画面を開いてください。
ストレージ(HDD)容量の確認方法
パソコンのストレージ容量は「PC」から確認することができます。開き方の手順は次の通り。
1. タスクバーから「エクスプローラー」を開く。
2.左サイドメニューから「PC」を選ぶ。
「デバイスとドライブ」から、CドライブおよびDドライブのストレージ容量、および空き容量を確認することができます。
グラボの確認方法
1. スタートメニューから「Windowsの設定」を開く。
2. 「システム」→「ディスプレイ」→「ディスプレイの詳細設定」の順に開く。
3. 「◯◯のアダプターのプロパティを表示します」を開く。
すると、現在利用しているディスプレイに接続したグラフィックボードの詳細スペックが表示されます。
スペック確認ソフトを利用して調べることもできる
一つ一つのスペックを確認するのが面倒な人は、スペック確認ソフトを使うのも良いでしょう。スペック確認ソフトの代表例として、次のようなソフトが存在します。
どちらのソフトも、PCに搭載されているCPU、メモリ、マザーボード、ストレージ、グラボ情報などを表示してくれます。メモリの規格なども表示してくれるので、少しPCにメモリを増強しようと考えている人は、ソフトを使って情報開示したほうがミスも少なくなると思います。