IT知識

音楽ファイル拡張子種類一覧/おすすめと変換方法も併せて紹介

更新日:

本記事では、代表的な音楽ファイル拡張子一覧とその特徴、おすすめ拡張子やwavからmp3などに変換する方法をまとめています。

今回ご紹介するのはメジャーな拡張子のため、マイナーな拡張子については省いています。また、自分の耳がどの程度の音域まで音を拾えるのかをテストする方法もご紹介しています。併せて試してみてください。

音楽ファイル拡張子の種類一覧と特徴

mp3

読み方 エムピースリー
拡張子 .mp3
圧縮 非可逆圧縮

mp3の特徴

最もポピュラーな形式で、mp3公表後に様々なフォーマットが出てきましたが未だ普及率でmp3を塗り替えるには至っていません。全体の品質を保つため、ビットレートを高く保たねばならないといった特徴があります。

更にデジタル著作権管理機能がついていないので、著作権者が認めていない楽曲の再配布なども規制することが出来ないといった事実があり、最近ではセキュアmp3といった物を採用している企業もあります。

wma

読み方 ダブルエムエー
拡張子 .wma .asf
圧縮 非可逆圧縮

wmaの特徴

マイクロソフト社が設計した独自の形式であり、WMAは様々な機器が対応していますがMP3に比べると汎用性には劣ります。近年では可逆圧縮式の WMA Losslessというフォーマットも誕生しました。

標準でデジタル著作権管理にも対応しているため、著作権保護機能を持たせることが出来ます。その為有料音声コンテンツを取り扱う企業が.wma形式を採用し、mp3には及ばないものの普及した過去があります。

AAC

読み方  エーエーシー
拡張子 .3gp.3g2.aac
圧縮 非可逆圧縮

AACの特徴

何よりも拡張子の多さが特徴で、他にも.mp4や.m4a.mkvといった拡張子もAACに含まれます。MP3の後継フォーマットとして作られ、同程度のビットレートであればMP3よりも良い音声品質であると言われています。

iPodやiTunesが標準でAACを使用するため、それらの普及が進むとともにシェアを拡大させつつあるので、以前は対応していなかった企業が徐々に参入している傾向にあります。

Vorbis

読み方 ヴォルビス、ヴォービス
拡張子 .ogg .oga
圧縮 非可逆圧縮

Vorbisの特徴

同じファイルサイズや音質ならmp3よりも音質が良く、圧縮率が高いと言われています。

広く使われているフォーマットは特許などの理由から制限をされているため、圧縮音声フォーマットを誰でも自由に使えることを目的に作られたものです。

ALAC - Apple Lossless

読み方 アップルロスレス
拡張子 .mov .m4a .alac
圧縮 可逆圧縮

ALACの特徴

Apple社が作った可逆圧縮方式のオーディオコーデックで、音質の劣化なく70%から50%程圧縮する事が出来る音楽ファイルです。主にiTunesやiPhoneなどで提供されているものです。

.m4aの拡張子は他でもこの拡張子がつく事がありますので、非可逆圧縮により劣化している場合もあります。

Monkey's Audio

読み方 モンキーズオーディオ
拡張子 .ape .mac
圧縮 可逆圧縮

Monky's Audioの特徴

音質を落とさずに可逆圧縮出来るフリーソフトウェアであり、他のアプリケーションからも簡単に利用できるよう情報が公開されているため幅広く利用されていました、今では廃れかけています。

音声圧縮技術としては古参ですが、正式版が対応しているのはWindows版のみとなっています。

TTA

読み方 ティーティーエー
拡張子 .tta .mka .mkv
圧縮 可逆圧縮

TTAの特徴

動作環境に依存しないエンコード/デコードが可能になっている上、フリーのオープンソースであるため技術情報が提供されています。

しかし、圧縮率で前述のMonkey's Audioに劣っている上、デコード時に掛かるハードウェア負荷ではFlacに劣ってしまう点に注意です。また、格納するコンテナによって拡張子は変化します。

FLAC

読み方 フラック
拡張子 .flac
圧縮 可逆圧縮/非圧縮

FLACの特徴

エンコードが速く再生時においてCPUへの負荷の違いはなく高速再生が可能となっています。またエラーに強いデータ構造をしている為、不完全なファイルでも破損している箇所以外の部分は再生する事が可能となっています。

更に、無圧縮形式への変換がオプションとして用意されているので、ファイル容量は大きくなるもののCD音源のまま無変換でファイル化する事が出来ます。

wav

読み方 ワブ、ウェブ、ウェーブ
拡張子 .wav
圧縮 非圧縮

wavの特徴

主にWindowsで扱われるファイル形式で音質の劣化が殆どありません、別名ハイレゾ(ハイレゾリューション音源)というものです。

その代償としてファイルの容量は大きいものの、音質重視とアピールしている携帯型プレイヤーは基本的にWAVに対応している為音質を求める方には向いていると思います。

また非圧縮なので編集ソフトで手軽に編集が可能になっています。

AIFF

読み方 エーアイエフエフ、エーアイエフ
拡張子 .aiff .aif .aifc
圧縮 非圧縮

AIFFの特徴

アップルにより開発されたもので、マッキントッシュ標準の音声フォーマットです。.wavのマッキントッシュ版と言えるでしょう。

しかし、WAVはマッキントッシュでも対応している部分が多いものの、WindowsがAIFFに対応している事が少ないため、汎用性の面からWavを選ばれる事が多いでしょう。

音楽ファイルの拡張子はどれが一番おすすめできるか

高音域がよく聞き取れる方は、高音域が損なわれていない「.wav」や「.flac」と言った無圧縮形式の拡張子おすすめします。(高音域の聞き取りテストに関しての情報は記事の最下部に掲載しております。)

ファイル容量は大きくなるもののCD音源の素晴らしい音質を維持する事が出来るので、音質に拘りのある方はこちらの拡張子を活用すると良いでしょう。

高音域があまり聞き取れない方には「.mp3」をおすすめしています。

普及しているのでどの端末でも基本的に再生出来るという点は非常に優れた利点であり、非可逆圧縮であるので高音域が自動的に切り捨てられる事でデータ容量も少なくなります。

しかし、変換を繰り返すとファイルが劣化すると言うのをお忘れなく。

音楽ファイルの拡張子を変換するには

ファイルの拡張子を直接書き換えても意味はありません、コンバーターを通してファイルの性質を変えなければ、音質は一切変化しませんし場合によってはファイルが壊れてしまう事もあります。

一般的に、ファイルの拡張子を変更するには拡張子変換ソフトを活用します。フリーソフトで優秀なソフトが沢山出ているので、その中でも評価の高いものを一つ紹介します。

AV Audio Converter

こちらはAVSoft Corpが提供しているコンバーターで、動画ファイルから音声抽出するのにも対応しており、ファイルを保存する際にはID3 tag(アーティスト名やトラック番号、作成者といったもの)の編集も可能になっています。

対応フォーマット

3GP / AC3 / AIF / AIFC / AIFF /AMV /ASF /AVI /AAC /ALAC / M4A / CUE /DTS / FLV / FLAC / MP4 / MPEG /MP2 / mp3 / VOB / MKV / APE / APL / MPC / OGA / OGG / OPUS / MOV / RM / SHN / WAV / SPX / AU / TAK / TTA / WV / WEBM / WMA / WMV

出力先は APE / FLAC / MP3 / MPC / OGG / RAW / SPX / TTA / WAV / WMA / WV となっています。

オンライン上で完結する変換コンバータも存在

Online Audio Converterといったオンライン上で出来る変換コンバータも存在します。

300種類を超える様々なファイルフォーマットに対応している上、変換作業が非常にお手軽でID3tagの編集が可能という点も評価が高いでしょう。

このように変換作業を手助けしてくれるフリーソフトウェアは沢山存在する為、変換がよくわからないといった人でも安心して変換作業をする事が出来ます。

拡張子の豆知識

【1】可逆圧縮とは

可逆圧縮(ロスレス圧縮)と言うのは、圧縮前のデータを一切損なうこと無く圧縮し、その後展開する際にデータを全く同じ状態で再現出来ると言う特徴があります、非可逆圧縮に比べファイル容量は大きくなるもののデータの質は保たれているということです。

【2】非可逆圧縮とは

非可逆圧縮(不可逆圧縮)と言うのは一度圧縮した後に展開すると、いくつかの音域を切り捨てる為に元のデータと完全に一致しなくなってしまう特徴があります。可逆圧縮に比べファイル容量は小さくなるもののデータの質も落ちてしまうという事になります。

つまり非可逆圧縮を何度も繰り返すとその度データが劣化してしまうという自体に陥ります。ですので目当ての拡張子や対応している物を予め決めておく事で、ファイルの劣化を防ぐことが出来ると言えます。

貴方の耳は聞き分けが出来るか?音域聞き分け簡易テスト

こちらのサイトを使って高音域が聞き取れるかどうかのテストを行いましょう。

【Step1】赤枠内AとBを押すと自動的に320kbpsと128kbpsのビットレートで変換された音楽が流れます。

【Step2】次に赤枠内のボタンを押すと128kbpsか320kbpsの音楽どちらかが流れます。

【Step3】先程のStep2で流れたビットレートが、AとBどちらのものかを当てる単純なテストになっています。

聞き取りテストの結果は上記画像赤枠内に「Your Result」と表示されます。それぞれの項目は次のとおり。

Tests done:テストを行った回数
Correct answers: Step3の解答が当たった回数
Percentage correct:正答率

基本的に二択であるという事も考慮し、10回やって9回以上正解であれば貴方は素晴らしい音響デバイス・耳をお持ちだと言う事です。勿論、回数を重ねることで正確性が高まりますので、何度やっても問題ありません。90%を目差してみましょう。

では逆に、聞き分けられない人はどういった人なのでしょうか。

一般的に30代から耳が衰え始めると言われており、その中でも加齢により一切聞き取ることが出来なくなるのが16000Hzくらいから、別名モスキート音です。

これは拡張子にも関係し、非可逆圧縮と呼ばれる形式の高い圧縮率を実現している物は、人間の耳に聞こえないこのモスキート音のような高音域を自動的に切り捨てているからなのです。

ですので、一般的に非可逆圧縮はファイル容量が少なく出来るが音質が悪い、可逆圧縮はファイル容量は大きくなるが音質が良いという認識をされている方は、もし仮に今回のテストで良い成績を残せないのであれば、可逆圧縮やハイレゾ音源と言った高音質にこだわる必要は無いのかもしれません。

音楽ファイル拡張子種類一覧/まとめ

以上が、音楽ファイル拡張子の種類一覧と、音域テストや各拡張子の特徴についてのまとめでした。

音質にこだわるのももちろん大事ですが、自分が本当に聞き取れる範囲の音質なのかも気にすることをおすすめします。

-IT知識
-変換, 拡張子, 種類, 音楽ファイル

Copyright© DigitalNews365 , 2024 All Rights Reserved.