iPhoneを購入したら色々とアプリをインストールすると思うのですが、きちんとアプリの管理はしているでしょうか。同じようなアプリは同一フォルダにまとめたり、数ヶ月経ってもいっこうに使わないアプリなどは削除して、ホーム画面はなるべくキレイにしておきたいですよね。
そこで今回は、iPhoneでのアプリの完全削除方法と、削除したアプリの復元・復活方法について紹介していきます。(iPhone5/iPhone5s/iPhoneSE/iPhone6/iPhone6s/iPhone7/iPhone7 Plus対応)
iPhoneアプリ完全削除方法
まずはiPhoneアプリの完全削除方法について説明していきます。iPhoneでアプリを削除するには、基本的にアプリを長押しして、ぶるっと震えたらアイコンに×ボタンが表示されるので、それをタップするだけで完了となります。では実際にiPhoneアプリを完全削除してみます。
1.iPhone上からアプリを削除する
今回はiPhoneにデフォルトでインストールされているアプリのPodcastを削除してみたいと思います。アイコンを長押して、×ボタンを押すと「Podcastを取り除きますか」と表示されますので、取除くをタップ。これで終わりです。簡単。
ついでにデフォルトインストールされていない、AppStoreからダウンロードしてきたアプリも削除してみます。そうすると、若干ポップアップの文章が違いますね。AppStoreからダウンロードしてきたものは「削除」、標準アプリは「取り除く」という表現になっています。とりあえずこれでiPhoneの端末内からアプリを削除することができました。
これでiPhone上からは消えましたが、実はAppStoreに行けばわかりますが、購入履歴には残ってしまっているので完全削除とはなっていません。
ではどのようにしてiPhoneアプリを完全削除するのかと言いますと、iTunesを使ってアプリの購入履歴を消す方法がベターです。他にも次のようなやりかたがありますが、
- iPhoneを初期化する
- Apple IDを新規作成する
これらは現実的ではないですし、今まで設定してきたものが全てリセットされるのでおすすめしません。
2.購入履歴を消してアプリを完全削除する
購入履歴を消すにはiTunesを使うと書きましたが、iPhoneのiTunesアプリですと購入履歴に表示されるのが音楽と映画だけなので、他のアプリの購入履歴を表示することができません。ですが、パソコンにインストールしたiTunesからはアプリの購入履歴が見られるので、そこから購入履歴を削除して、アプリの完全削除をおこないます。
では完全削除手順をご紹介していきます。まずiTunesを開きましたら、ストアタブを開いてください。すると右のサイドバーメニューに「購入済み」があるのでそれをクリック。
そして、ミュージックや映画などのタブが並んでいますので、その中の「App」をクリックすると、自分が購入(ダウンロード)したことのあるアプリが一覧として並びます。アイコンにカーソルを合わせることで、アイコンの左上に×ボタン表示されますので、それをクリックします。
すると、ポップアップが表示されますので、「非表示」をクリックします。これで購入履歴が消え、アプリの完全削除が完了しました。
ではiPhone側で本当にアプリが完全削除され、購入履歴から消えているか確認してみましょう。もう一度アップデートからインストールしたことのあるアプリ一覧を見てみると、マリオランが消えていることがわかります。マリオランを検索して見ると、「入手」となっているので、データも全て消えた状態になっていることが確認できました。
これでiPhoneアプリの完全削除方法の説明は終わります。
おそらくこの方法で削除するのが一番無難ですのでぜひ試してみてください。
削除したアプリを復活・復元する方法
最後に先程削除したアプリを復活・復元する方法をご紹介していきます。
と言っても、アプリを完全削除した場合は復元することができません。今回削除したアプリを復活させる方法は、iPhone上から削除したアプリを復活・復元する方法となります。この場合は、非常に簡単です。
1.デフォルトアプリの再インストール
まずは、iPhoneに元々入っていたデフォルトアプリを再インストールする方法を紹介していきます。これらのアプリは削除したというより、非表示にしたという表現のほうが正しいですが、購入したアプリではないので、購入アプリ一覧からは復活・復元させることができません。ですので、アプリ名を検索して復活・復元させましょう。
今回は検索窓に「Podcast」と入力してアプリを復活させます。検索すると、iCloudのマークが表示されていますので、それをタップすると復元完了となります。ホーム画面にもこのようにきっちりと表示されているのがわかりますね。
2.ダウンロードアプリの再インストール
次はiPhoneのデフォルトインストールアプリではなく、後からAppStoreで入手してきたアプリを復活・復元させる方法です。
まずは、AppStoreアプリを開いてください。次に下のメニューに有る「アップデート」をタップして「このiPhone上にない」というタブを選択してください。すると一覧にiPhone上からは削除したけれども、まだ購入履歴に残っている、不完全削除のアプリが表示されます。そして、iCloudのマークをタップするとインストールが始まります。
ホーム画面にもアプリが追加されました。
これでダウンロードアプリの復活・復元方法の説明は終了です。
iPhoneアプリを削除させない防止方法
もし、あらかじめiPhoneアプリ等を削除したくない場合は、事前にiPhoneアプリを削除させないための設定をすることができますのでお試しください。詳しい手順は下記記事にて紹介していますので参考にしてください。
参考:iPhoneのアプリを削除しない・削除させないための防止方法最後に
以上が、iPhoneアプリの完全削除方法と、削除したアプリを復活・復元させる方法の紹介でした。
完全削除するには、パソコンからiTunesを開いて操作する必要がありますので、少し手間にはなりますが、誰にも購入したものを見られたくないアプリなどがありましたら、是非活用してみてください。