インスタグラムでは、「オンライン中」かどうかを判別するための機能が備わっています。フォロー、フォロワーのログイン状態がわかるのですが、利用する際にいくつか疑問点や心配な点も見つかるはずです。
- どんなときでもオンライン中かどうかがわかるの?
- アイコンについている緑の丸の意味とは?
- オンライン中の状態を非表示にしたい
- オンライン機能って本当に正確なの?
本記事では、インスタグラムのオンライン機能について徹底解説。上記で挙げた内容を、詳しくご紹介していきます。
オンライン中とは?インスタグラムでログイン状態がわかる
インスタグラムではフォロー中のアカウントとダイレクトメッセージのやり取り場合、今オンライン中かどうかわかるようになっています。もしインスタグラムにログインしている場合は、アイコンに緑の丸が表示されます。
ログインしていないときは、緑の丸は表示されない仕組みです。
オンライン中かどうかの見方
相手がオンライン中かどうかは、「Direct画面」で見ることができます。以下の手順で、見ることが可能です。
- インスタグラムアプリを開く
- トップ画面右上の飛行機アイコンをタップ
以上2ステップが、オンライン中かどうかを見る方法となります。
オンライン中の状態を非表示にする方法
インスタグラムのオンライン機能は、設定から非表示にすることができます。非表示にすることで、たとえインスタグラムを今使っていたとしても、相手からは緑の丸アイコンを見えなくなります。緑の丸アイコンを消す手順は以下のとおり。
- インスタグラムアプリを開く
- プロフィールページを開き、右上の「三」アイコンをタップ
- 「設定」をタップ
- 「プライバシー設定」→「アクティビティのステータス」をタップ
- 「アクティビティのステータスを表示」をオフにする
もし、再度オンライン中の状態を表示したい場合は、「アクティビティのステータスを表示」をオンにしてください。
具体的な手順を画像で解説
1.プロフィールページを開き、右上の「三」アイコンをタップする。
2.右下の「設定」を開く。
3.「プライバシー設定」→「アクティビティのステータス」の順番に開く。
4.「アクティビティのステータスの表示」をオフにして完了。
【おまけ】PCブラウザからの非表示手順
余談ですが、PCブラウザからアクティビティのステータスをコントロールすることも可能です。手順はほぼスマホアプリ版と同じです。
- instagram.comにアクセスしてログインする
- プロフィールページを開き、設定をクリック
- 「プライバシーとセキュリティ」を開き、「アクティビティのステータスを表示」をオフにする
以上3ステップで、パソコンからオンライン中の状態を非表示にすることができます。
インスタグラムのオンライン時間は本当に正確?
A. 正確とは決していい切れません。
ある程度オンライン中かどうかを知ることができる機能ではありますが、バックグラウンドでアプリが起動している最中は緑の丸アイコンの表示が消えません。
これだけを見ると、インスタグラムのオンライン状態は正確ではないと判断されます。しかし、その後にアプリを終了させてみると、何分前までインスタグラムを使っていたのかがわかる、アクティビティのステータスが表示されました。
上記例だと、4分前までインスタグラムを触っていたことになります。見かけ上はオンライン時間は正確ではないのですが、内部的にはバックグラウンドで非表示になっていた状態はカウントしないようになっているのかもしれません。
また、緑の丸はアプリを終了してもすぐにアクティビティのステータス表示に切り替わりませんでした。切り替わったタイミングは、「4分」の時。つまり、アプリを終了してから最低でも4分経過しないと、緑の丸が消えないことになります。
インスタグラムでオンライン表示がされない原因
相手、もしくは自分がオンライン表示されない原因は、主に次の3点です。
- 相手のアカウントがインスタグラム退会済み
- 「アクティビティのステータスの表示」がオフになっている
- フォロー中のアカウントではない
特に多い原因が、3番のフォロー中のアカウントではない人にダイレクトメッセージを送っているパターン。オンライン中の状態を知るためには、「フォロー中」「ダイレクトメッセージを送った相手」の2つを満たさなければなりません。