スマホアプリとして登場していた「LINE MUSIC」ですが、実はパソコンでもLINE MUSICを使って音楽を聴くことが出来ます。
そこで本記事では、LINE MUSICをPC(パソコン)から使う方法について紹介していきます。
PCからLINE MUSICを使う方法
早速ですが、PCからLINE MUSICを使い音楽を聴く方法について紹介していきます。まずは下記リンクからLINE MUSICのPC版にアクセスしましょう。
リンク:PC版 LINE MUSICへ【1】PC版へのログイン
PC版LINE MUSICを開いたら、右上に表示されてある「ログイン」リンクをクリックしてください。
すると、LINEへのログイン情報が求められますので、LINEアカウントで設定したメールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」をクリックして下さい。
なお、PC版はスマホ版と違い、「LINEログイン」「ゲストログイン」がありません。必ずLINEアカウントのメールアドレスとパスワードが必要となってくるので、スマホ側でそれらを用意しておきましょう。
ログインが完了すると、トップページへ戻ります。そして、先程右上のログインと表示されていた箇所が、自分のLINEアカウント名になっていたら正常にログイン完了となります。
後はスマホ版同様に、パソコンから音楽をフルで聴けるようになります。今回はWindows PCでご紹介しましたが、Macでも同様の操作をすればLINE MUSICを利用することが出来ます。
ChromeでAdobe Flasy Playerが正常に動作しない場合
いざPCからLINE MUSICを再生しようとした時、次のようなポップアップが表示されるかもしれません。
PC版のLINE MUSICはAdobe Flash Playerを使って再生を行っているため、これがインストールされていなかったり、使用の許可をしていない場合、上記のようなポップアップが表示され、LINE MUSICで音楽を聴くことが出来ません。
しかし大抵の場合は、LINE MUSICのページでAdobe Flash Playerの使用許可をしていないだけなので安心して下さい。
使用許可をするには、画面下に常時表示されるお知らせバーの、Flashの使用を許可するアイコンをクリックするだけです。
すると、画面上に「music.line.meが次の許可を求めています」と表示されるので、音楽を聴くために「許可」をクリックして下さい。
これでLINE MUSICを正常に利用することが出来るようになります。
LINE MUSIC/PCとアプリ版の違い
LINE MUSICのPCとアプリ版の大きな違いは「オフライン再生できるかどうか」になります。
アプリ版では、ストリーミング再生の他に楽曲を端末上に一時的にキャッシュして、オフライン再生をすることができます。しかしパソコン版ではストリーミング再生しかなく、オフライン再生ができないので常時通信量がかかります。
ですが、PC版で再生している方の多くはWi-Fiでの接続のはずなので、そこまで通信量を気にしなくても良いかも知れません。ただし、ポケットWi-FiやWiMAXなどを利用している人は、3日で10GBの速度制限などがあるので注意が必要です。
LINE MUSIC PC版のメリット
LINE MUSICをパソコンで使うメリットについて何点かご紹介します
【1】スピーカーで聴くのに向いている
通勤や通学中にLINE MUSICを利用している人の多くは、スマホにヘッドフォンやイヤフォンを接続して利用していると思います。その逆で、パソコンならばスピーカーを使っているという人も少なくないはずです。
スピーカーならばウーハーなどもあるので、より低音を響かせたりと、より良い音質を体感することができます。サウンドカードの性能にもよりますが、大抵は「パソコン + スピーカー」の組み合わせのほうが、より臨場感のあるサウンドを楽しめるようになっています。
PC版LINE MUSICはそういった意味でも、スピーカーで聴くには向いていると思います。
【2】プレイリスト作成や楽曲検索が楽
スマホ版と違いパソコン版は画面も大きいため、プレイリストを作成するのが楽だったり、ジャンル選択や楽曲の検索が楽です。
なので、PC版LINE MUSICで楽曲のプレイリストを作成してから、アプリのほうで音楽を聴くというやり方もできます。パソコンはキーボードやマウスも使えるので、ページの移動も楽ですし、なにより直感的に操作可能なので便利です。
PC版LINE MUSICの使い方/まとめ
以上、PC版LINE MUSICの使い方手順の紹介でした。
パソコン版は、オフライン再生ができないという点を除けば、スマホ版とそこまで機能は変わりありません。家でLINE MUSICを使って音楽を聴きたい方、サクッとプレイリストを作りたい方におすすめです。