本記事では、FLVTOの使い方や安全性についてまとめています。
FLVTOはダウンロードできる動画サイトがそこまで多くないですが、安全性については通常通り使用するならばそこまで問題ありません。
FLVTOとは
Flvto.bizとは、お使いのブラウザを使ってWeb動画をファイル形式へ変換してくれる無料サービスを行っているサイトで、WindowsやMacといったOSに縛られる事なく動作することが特徴です。
変換したものを直接ダウンロードする以外にも、利用しているメールアドレス宛に変換したURLを送付してくれるサービスや、DropBoxに直接保存するといったサービスが存在するなど利便性には優れています。
しかしビットレート(音質)の指定などが出来ず、紛らわしい広告や怪しいリンクなども存在するため、利用する前に当記事を参考にして不要なリンクを踏まないようご用心下さい。
FLVTOの安全性
最初に申し上げると、FLVTO自体に危険性はありません。ウイルスデータが勝手にダウンロードされたりといった事が無いため問題なく利用できるでしょう。
しかし海外サイトの例に漏れず、以下のような悪質な広告が表示されます。
これらは一見システムからの重要な告知のように見えますが、ただの広告です。
誤ってクリックしてしまうと場合によってはウイルスなどをインストールしてしまいますので、落ち着いてブラウザのタブごと閉じるようにしましょう。
こういった判断が出来るのであれば、FLVTOは危険性のない安全なサイトと言えます。
FLVTOの使い方
使い方自体はとても簡単で、リンクを貼って形式を選択し、後はワンクリックするだけで変換出来ます。
では実際にフリー音源をダウンロードしてみましょう。
まず最初にサイトが日本語で表示されていない場合は右上のマークをクリックして、日本人を選びましょう。するとサイトが日本語化されます。
次にダウンロードする際に指定するファイル形式を選ぶために上記の赤枠内をクリックしましょう。
するとこのように、MP3、MP4(HD)、AVI(HD)の系5種類を選ぶことが出来ます。今回はMP3(音声ファイル)を選択します。
リンクを張って下さいと言う部分に変換したいYoutube動画のURLを貼ったら、赤枠内の化すと言う部分をクリックすると変換が始まります。この時に紛らわしい広告が表示される事があります、迷わず該当ブラウザタブを閉じて下さい。
上記画面が表示され、現在の変換作業がどの程度進んでいるのかリアルタイムで見ることが出来ます、この最中は特に操作する事はありません。
変換作業が終了すると上記画面に切り替わり、赤枠内をクリックして頂くとファイルのダウンロードが開始されます。この時に紛らわしい広告が表示される事があります、迷わず該当ブラウザタブを閉じて下さい。
以上でFLVTOの基本的な使い方の解説は終わりです。
電子メールとは?実際に使ってみると…
一見すると友人におすすめのファイルを送れたりと便利そうに見えるシステムです、しかし実際に使ってみると少し問題が見受けられました。
なお変換したファイルを直接送付するのではなくこのサイトへのリンクを送るだけであって、自分で変換するのと何ら変わりない事を御了承下さい。
まず利用前にこの左上の部分をご覧頂ければ分かる通り、こういった保護されていないサイトで個人情報やアドレスを入力することは余り推奨されていません。
以上を把握した上で実際にメールアドレスを入力してみました。第三者に個人情報を提供したり、広告やスパムを送信しないとあるので、きっと大丈夫でしょう。
ダウンロードするリンクが送られてきたと思えば、その後に別のメールで普通に広告が送られてきました。しかも下の文章をよく見るとメール配信にアドレスを勝手に登録されているようです。
「To unsubscribe from this email, please click this link」という赤枠で囲われた部分から1クリックで解除出来るとは言え、広告を送信しないといった文章は嘘と言っても良いでしょう。
友人へ親切心からメールを送ったとしても、メールアドレスに迷惑メールなどが届くかもしれません、そういった事を踏まえるとメールで送信機能を他人に使うのは良心的とは言えないでしょう。
また自分でダウンロードする際は通常のやり方で十分な為、この機能を利用する価値は低いと言えます。
DropBoxも使わないほうが良いのか?
DropBoxの場合はきちんと保護されているログイン画面になっているので、比較的安全性は高いと言えます。また、ファイル自体も通常のダウンロードと変わりない形で利用できましたので、問題なく活用できるでしょう。
着メロとして携帯へ送信とは
検証してみた所こちらは完全に別リンクとなっており、サイト外へ飛ばされます。また、変換した動画や音声ファイルが表示されるなどダウンロード案内もありません。
現状着メロ変換して携帯へ送信といった機能が存在する訳ではないようなので、これは広告の一種と言えるでしょう。
こういった部分や上記のメールアドレスの一件も含め、サイトに対する不信感は拭えませんが、サイト内で実際にダウンロードするだけでしたら何ら問題はありません。
対応しているファイル形式一覧
MP3、MP4(HD)、AVI(HD)
音声ビットレートの各自設定が出来ません、変換元動画にもよりますが最高で192kbpsとなっています。動画ファイルおよび音声ファイルの拡張子の特徴やおすすめを下記記事にまとめているので参考にしてみてください。
対応している動画サイト一覧
FLVTO.bizでは現在Youtubeのみ対応しているようです。
YouTubeから音楽のダウンロードの仕方ご存知ですか?Vimeoで時間をお過ごし?Dailymotion の方が良い?FLVTOでは関係ございません、Metacafe、Facebookなども含めほとんどの動画ホスティングサイトやサービスと連動しています。(公式より)
このような記述がありますが、実際にVimeoでダウンロードをしようとすると次のような画面が表示されます。
他にもSoundCloudなども無効と表示されてしまいました。
しかしブラウザ版では対応していないというだけで、FLVTOのクライアント版では対応している模様ですので、興味のある方はクライアント版をインストールしてみると良いかもしれません。
当記事ではWeb版のみのご紹介となります。
ダウンロードできない場合の対処法
変換が途中で止まってしまっても、すぐにやり直すと変換できる事があります。
またこのサイトは変換速度が時間帯によって遅いので、変換作業自体が進んでいる場合は気長に待つ事でダウンロード出来ます。
他に、Youtube以外のリンクはブラウザ版では利用出来ないため、それ以外の動画サイトをご利用の場合はクライント版をダウンロードすることで変換する事が可能となります。
Chromeプラグインについて
FLVTO公式よりプラグインの導入方法が詳細に記載されていますが、肝心のファイルをダウンロードする場所がどこにあるのか表記されていません。
いくつかサイト内を発見するとそれらしきリンクは既に切れているかクライアント式のFLVTOコンバータに飛ばされるなど、現在は対応を取りやめている可能性があります。
調査不足の可能性もありますが、プラグインのダウンロードが出来た際にはFLVTO公式を参考にされると良いかと思います。
FLVTOネット上の口コミ評判
FLVTOの評判・口コミですが、ネット上ではそこそこ評価が高いです。
FLVTO使えるなぁ。
— itsuka (@itsuka0323) 2017年12月6日
FLVTOってサイト神 公式関係なくやれるとか
— れじーな (@1241_2599_00360) 2016年7月2日
youtube動画をMP3ファイルに変換してくれる「FLvto」http://t.co/QhCvnx3o がバージョンアップしてる!変換速度が格段に上がっているし、画面のデザインもいかしてる。これは嬉しい
— 吉永 和貴 (@kazu_098) 2011年12月26日
FLVTOの使い方・安全性/まとめ
以上が、FLVTOの使い方や安全性についてのまとめでした。
YouTubeの動画や音楽をダウンロードする方法については下記記事にまとめていますので、ご参考までに。