ガジェット

GearBestでの買い方ガイド!海外のガジェットをクーポン利用で安く購入しよう

更新日:

最近日本では手にはいらないようなガジェットにも手を出し始めました。海外製のスマホやパソコン、タブレットなどは、日本でも使えるのかなと心配していたのですが、いざ購入してみると問題なく使うことができて、更に日本で同じようなスペックで出している商品よりも値段も安いことに驚きました。

そこで使ったのが、海外製のパソコンやスマホ、タブレットを主に取り扱っている「GearBest」という通販サイトです。もちろん海外サイトということなので、日本語に対応していなかったり、支払いはどうするんだと、初めて使う人にとっては敷居が高そうに感じると思います。

今回はそんな買い方に関する不安を取り除くために、GearBestでの買い方ガイドとして、アカウントの登録から支払い方法、住所の書き方などをまとめてみました。これからGearBestを使って海外ガジェット製品を取り寄せてみようと思っている方は必見です。

GearBest(ギアベスト)とは

GearBest(ギアベスト)とは日本で言うとAmazonに近いオンラインショッピングサイトで、パソコン、スマートフォンやタブレットの他に、衣類や文具なども販売しています。特に力を入れて販売しているのが家電(パソコンやスマホ・タブレットを含む)で、これらの商品に至っては毎日のようにセールをおこなっており、元値の40%OFF以下でパソコンを購入できたりします。

特に新しい製品が出たときが狙い目で、型落ちとなるパソコンやスマホ・タブレットは半額以下で投げ売りされていることが多いので、このセールを狙って格安で高性能な端末をゲットできたりします。

GearBestで販売している製品は、ほとんどが日本では販売されていないような製品で、日本でも問題なく使えるのかが心配になってくると思います。ですが、基本的にパソコンやスマホ・タブレットというのは、各国で同じような充電方法(Type-C、microUSBなど)なので、日本では使えないってことはほとんどありません。

実際に私は、GearBestで「CUBE MIX Plus」という中国メーカーのWinタブレットを購入しましたが、充電器も日本のコンセントに問題なく挿さって充電出来ています。最悪変圧器を噛ます必要はありますが、殆どの製品は問題なく使えるでしょう。そこら辺はGearBestの問い合わせなり、製品紹介ページを見るなりして調べてみることをおすすめします。

アカウントの登録

なにはともあれ、GearBestを利用するにはアカウントを作成する必要があります。アカウントの作成方法は、「メールアドレスで登録」「Facebookで登録」「Google+で登録」の3パターンがありますが、個人的にはメールアドレスでのアカウント作成をおすすめします

ということで、今回はメールアドレスを使ってアカウントを作成する方法を紹介していきます。

1.アカウントの作成方法

まずは、http://www.gearbest.com/ にアクセスしてください。これがGearBestの公式ホームページのトップ画面となっています。そうしましたら、右上の「Sign in」をクリックします。ここからログインまたはアカウントの作成ができます。

サインイン画面に移動すると、二つのタブがありますので、「Register(登録)」のタブを選択肢、上から順番に「メールアドレス」「パスワード」「確認パスワード(上と同じ)」「確認コード」を入力してください。入力が終わったらGearBestの規約とプライバシーポリシーを一応読んで「Register(登録)」を押してください。一応次の画面は閉じないようにしてください

入力が終わったら、登録したメールアドレス宛にGearbestからの確認メールが届きますので、そのメールに掲載されているURLをクリックしてください。gmailで登録すると、メインフォルダではなくプロモーションタブにメールが届く可能性もありますので、そちらも確認してください。

万が一メールが届いていない場合は、先程閉じないでおいた画面に「Resend Activation Email(確認メールの再送)」ボタンがありますので、そちらをクリックして確認メールをもう1回送ってもらいましょう。もしそれでもだめな場合はメールアドレスが間違っている可能性がありますので、最初からやり直してください。

無事にアカウントの作成が完了すると、次のような画面が表示されます。

これでアカウントの作成は完了です。すぐに買い物は出来ますが、その前に住所の登録をしていきましょう。

2.住所の登録

先程のアカウント作成完了画面に表示されている「Check my account」をクリックしてください。次に「Edit Profile」のリンクをクリックして、その下の画面に表示されている「Address book」タブを選択して、「Add a new Address」ボタンをクリックしてください。

それでは海外通販最大の難関である住所登録をしていきます。まず始めにやってもらいたいことは、「Country / Region」のタブから「Japan」を選択することです。これをすることによってフォームの入力形式が変わるからです。日本に送る際は、英語の住所、日本語の住所を記入する必要があります。

国の選択ができたら、上から順番に入力していきます。少し面倒なので、上から順番に住所の書き方を番号化して説明していきますね。番号の割り振りは次の画像のとおりです。

[aside type="app_border"]

① 氏名の入力

氏名の入力をします。もし自分の名前が「山田太郎」でしたら、First nameに「Taro」、Last nameに「Yamada」と入力してください。

② E-mail Addressの入力

アカウント作成時に使ったメールアドレスを入力するのが無難です。

③ Street Address(in English)

住所を入力します。ココが一番面倒ですが、慣れると簡単です。
まず、上の欄には、番地までの住所をローマ字入力しましょう。例えば、自分が「東京都渋谷区恵比寿1-11-1」に住んでいるとしたら、次のように入力します。

Tokyo Shibuya-ku Ebisu 1-11-1

そして下の欄には、マンション名や階層を入力します。自分がもし、「すごーいビル 5F 502号室」に住んでいたとしたら、次のように入力してください。

SugoiBill 5F 502

もう一つ例を出しておきます。例えば自分が「神奈川県川崎市多摩区生田1-11-1 しょぼいマンション 301」だとすると、次のように入力します。

Kanagawa Kawasaki-city Tama-ku Ikuta 1-11-1, Syoboi-apartment 301

自分の市町村によって、少しだけ英語を変えてください。「市:City、町:Town、村:village」といった感じで変えてあげるといいでしょう。ちなみに、後に記入する、State / CountryやCityで都道府県名と市町村区を入力するので、ここの住所にはそれらを省いて記入しても問題ありません。ただし、日本語住所の入力と同じようにするならば、同じように英語で書いてあげるほうがいいと思います。

これで住所入力は完了です。基本的に送ってくる時は日本語の住所で相手側も送ってくるようです。なので、結構アバウトな住所の書き方でも大丈夫ですが、最低限今回紹介した程度の書き方で注文したら発送ミスもないかと思います。

④ Street Address(Japan)

ここはもう日本語の住所をそのまま打ち込むだけで大丈夫です。

⑤ State / Country

送付したい住所の都道府県を選択してください。

⑥ City

送付したい住所の市町村区を入力してください。

⑦ Phone Number

電話番号を入力してください。ここは日本形式の電話番号でも問題ないようでした。携帯電話ですと、「08011112222」のような感じでOKです。

⑧ Zip Portal Code

郵便番号を入力してください。

[/aside]

これらを全て入力した場合の完成例が下記となります。私の場合はこのような住所でも問題なく製品が送られてきました。電話で住所を聞かれたりもしなかったです。

あとはCofirm Editボタンをクリックして住所の登録は完了です。

Gearbest intel promotion promotion

商品の注文方法

住所登録まで完了したら、あとは買い物をしていきましょう。

買い物方法についてはAmazonとほとんどかわりありません。GearBestトップ画面にあるグローバルメニューなどから商品検索を行うことが出来ます。ちなみにモバイルアプリもありますので、スマホからもGearBestから購入することが出来ます。

商品検索をして欲しいものがありましたら、Add to Cartに加えます。それにしてもAmazonのUIに非常に似ていますね。商品のスペックなどは下の方にスクロールしていくと見ることが出来ますので、購入前に必ず確認しておきましょう。

また、デフォルト状態では通貨の表示が「$(ドル)」表示となっていますので、右上のグルーバルメニューに表示されている、「Ship to Japan / USD」をクリックして「Currency」タブから「円 JPY」を選択してください。

すると、今までドル表示されていた価格が日本円に変わります。いちいちドル円の計算をしなくても良いので便利です。ぜひこの機能は使うようにしてください。

商品をカートに入れると、右上のカードの数字が増えます。もし、このまま決済に移りたい場合はそのカートアイコンをクリックしてください。

商品の決済をおこなう方法

カートに商品を入れたら次は決済をしていきます。カートアイコンをクリックすると、カートに入っている商品と合計金額が表示されますので、もしこのままで良いのでしたら「Proceed to Checkout」をクリックしてください。

この際に、割引クーポンなどを持っているのでしたら「Promotion Code」の箇所にクーポンコードを入力してください。

次の画面に移行すると、画面上部に先程登録した住所が表示されているかと思います。もし、住所が間違っている場合は右上の「Edit Shipping Address InformationShipping Information」をクリックして住所の変更をしてあげてください。

その下に行くと発送にかかる時間や、送料についての記載があります。もし、発送を速めたい場合は「Expedited Shipping」を選択するといいでしょう。ただし、通常の発送よりも送料はかかってしまうので注意してください。

さらに発送時に商品が壊れた場合の保証をつけたい場合は、「Add Shipping Insurance to your order 」にチェックをつけることで商品の保証をつけることができます。海外からの発送の場合、少し包装がショボかったりしますので、なるべくつけてはおきたいオプションですね。

最後にGearBestポイントを使う場合は、利用したいポイントを入力してください。送料分くらいはポイントで賄うことができるかも。

支払い方法を選択する

さらに下の方へスクロールしていくと、支払い方法を選択する項目があります。GearBestの支払いパターンは3つ存在しており、

  • PayPalでのお支払
  • クレジットカード、またはデビットカードでのお支払い
  • PayPal対応のクレジットカードでの支払い

となっています。多くの方はクレジットカードかデビットカードでのお支払となると思います。PayPalを使う場合でもウォレットに登録できるのはクレジットカードのみとなっているので、いずれにせよそれらのカードは必要となってきます。

とりあえず今回はPayPalで支払いをしてみたいと思います。ここで注意したいのが、一度支払手続きまで進んでしまうと、支払い方法を変更することが出来ないところです。もし支払い方法を変更したい場合は、一度商品のキャンセルをしなければなりません。同意して続行をクリックすると支払いが完了します。

これで商品の注文から支払いまで一通り終えることが出来ました。あとは商品を待つだけになります。

商品をキャンセルする方法は存在する?

もしも注文した商品の支払いまでおこなってしまったが、やっぱり後から必要ないなと感じてしまい、キャンセルしたいなと思う人もいるかもしれません。

公式ホームページや、注文時に届いたメールを読んでみましたが、それらしいキャンセルリンクなどはありませんので、基本的にはキャンセルができないと思ってください。どうしてもキャンセルしたい場合は、カスタマーセンターに問い合わせをするなどして対応してみてください。

商品の配送について

海外からの発送の場合、関税などがかかる心配がありますが、基本的にそれらを含めた値段となっているので、後から追加料金を取られるということはありません。そもそもガジェット系は関税がなかった気もします。

商品の配送状況を見るには、GearBestから随時発送についてのメールが送られてきますのでそちらから確認しましょう。マイページから発送状況を確認するにはMy AccountタブのMy Ordersを開きます。自分が注文した商品が並びますので、その中にある「View More >>」を開いてください。

次の画面で現在の配送状況について確認ができます。

さらに商品の包装まで終了すると、どんな包装がされているのかを確認することができます。ダンボールなどには入ってきません。ココラヘンは中華クオリティ!

実際に配送にかかった時間

商品によって配送時間は大きく変わってきますが、私がGearBestでwinタブレットを購入した時は、1週間以内に商品が届きました。ちょっと速すぎて意外だったのですが、元々の発送が「5日~9日」となっていたので予定通りの到着となります。

海外の通販でよくある、商品の発送が遅延するということも今のところは経験していませんので、配送はだいたい予定通りに到着すると思ってもらっても良いかと思います

最後に

以上が、海外通販サイト「GearBest」の買い方ガイドの紹介でした。GearBestは日本では販売していないようなXiaomiなどのスマートフォンも購入することが出来ます。セールやクーポンコードの発行も頻繁に行っていますので、気になる方はぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。

GearBest公式サイトへ

-ガジェット
-gearbest, 買い方ガイド

Copyright© DigitalNews365 , 2024 All Rights Reserved.