パソコン上で音楽を聴いたり、何かを録音しているときに、Facebookからのお知らせや通知音が邪魔だと感じたことはないでしょうか?そもそも、Facebookからのお知らせ通知自体が邪魔と思っている方も多いはず。そこで本記事では、Facebookの通知やお知らせ、メール配信をオフにする方法を徹底解説。
- 各種通知をオフにする方法
- 通知音を消す方法
Facebookからの通知を極力表示させたくない方は、参考にしてみてください。
お知らせ通知をオフにする方法
Facebookアプリからオフにする
ここまで紹介してきた通知は、主にプッシュ通知・メール・SMSでスマホに表示されます。デフォルトだとプッシュ通知はミュートになっていますが、特定の通知のみを知らせるように設定を切り替えることも可能です。
Facebookアプリを起動し、右上のメニューボタンをタップ。画面をスクロールさせ「設定とプライバシー」→「設定」をタップします。
「お知らせの設定」をタップ。この画面でお知らせのプッシュ通知やメール・SMSでの通知のオンオフを切り替えられます。
画面の上にある「プッシュ通知をミュート」は、全ての通知のプッシュ通知をミュートにする設定です。使い方が特殊で、オンにすると画面のようにオンにする期間を設定できます。15分から8時間までの間で、好きな時間を選択しましょう。
その他、受け取るお知らせの種類ごとにオンオフを切り替えられます。画面を一番下までスクロールすると、プッシュ通知・メール・SMSの通知方法のオンオフを切り替えられます。
なお、SMSはスマホの電話番号を登録していないと利用できません。
スマホの設定からオフにする
Facebookアプリから通知をオフにしたにも関わらず、まだ通知が来ることもあります。その時はスマホ本体から通知の設定をオフにしましょう。
Androidスマホからの操作方法になります。
スマホの設定を開き、「アプリと通知」をタップ。「通知の設定」→「通知」をタップしてFacebookアプリの通知画面を表示させます。
通知のオンオフを項目ごとに切り替える事が出来ます。アプリ内部の設定をオフにしても通知が来るときは、こちらで試してみましょう。
Facebookからのお知らせメールの配信を止める方法
興味のないFacebookユーザーからのアクティビティや近況がメールで届くことはないでしょうか。これらはFacebookの設定を変更すれば配信されなくなります。
まず、プラウザでFacebookにログイン。画面右上にある下三角をクリックして設定を開きます。
メニューからお知らせを選択。
お知らせ設定のメールの編集をクリックします。この画面で通知のオンオフをスマホ同様に細かく設定できます。スマホよりも項目が細分化されています。面倒だと思ったら、受信するお知らせで一括管理するのが手早いです。
パソコンのデスクトップ通知を消す方法
Google Chromeを利用している人の多くが、Facebookの通知表示をオンにしてしまっている可能性が高いです。オンにしていると、例えFacebookを開いていなくても通知が届くのが厄介。そこでChromeの設定を変更して、通知をオフにしましょう。
Chromeブラウザ右上のメニューアイコンをクリック。
表示されたメニューから、「設定」をクリック。
画面下の「詳細設定」をクリックし、さらにメニューを表示させます。
プライバシーとセキュリティ項目にある「コンテンツの設定」をクリック。
「通知」をクリック。
「許可」の中にある「https://www.facebook.com:443」のメニューをクリックし、「ブロック」を選択。
これでパソコンのデスクトップ通知をオフにすることができます。
通知音を消す方法
通知が来るのは耐えられるが、パソコンで通知音がするのは嫌な場合、通知音をFacebookの設定からオフにしましょう。なお、Facebookサイトの設定となるので、アプリ版は非対応です。ブラウザ上からの通知音を消す場合に活用してください。
「設定」→「お知らせ」の順番にクリック。
新しいお知らせが届いた時の通知音や、メッセージ受信時の音をオフにすることができます。もし通知音を復活させたい場合は、オンに再設定してください。iPhoneやAndroidから通知音を消すのは実質無理なので、そもそも通知を届かなくする、もしくはマナーモードに設定するしかありません。
Facebookに存在する通知の種類
Facebookには多くの機能があり、それに関連した通知機能があります。
コメント
ユーザーが投稿したページなどに対してコメントがされると、それが誰からのコメントなのかを知らせてくれます。
タグ
タグとはFacebookの機能の一つで、写真の人物などが誰なのかを紐づけする機能です。集合写真などを開くと、タグのマークが表示され、タップすると登録されている人物のタグが表示されます。名前をタップすれば、その人のプロフィールページへすぐに飛べるようになっています。
つまり、その人の名前を知らなくても、その人の顔写真からページに跳ぶことができるのがタグです。ユーザーが投稿した写真などにタグを付けられた、誰がタグを付けたのかという通知が来ます。
リマインダー
リマインダーは、ユーザーがFacebookにログインしていなかった間に溜まった新しい通知が、どれだけあるのかを教えてくれる通知です。例えば、タイムラインへの投稿が1件あり、グループのアップデートが2件あるといった内容を知らせます。
その他のあなたのアクティビティ
ユーザーが投稿したページにいいねが付いたり、写真をシェアされたり、何らかのリアクションがあった時にこの通知は来ます。基本的に誰がどんな内容の事をしたのか個別で分かりますが、通知のオンオフの管理は一括となっています。
友達のアップデート
友達申請した相手が近況をタイムラインに投稿したり、写真のシェアなどをした場合、その内容が通知されます。
友達リクエスト
友達申請を送った相手が受け取った時、あるいは送られた時にそれを知らせてくれる通知です。
知り合いかも
Facebook側が独自のアルゴリズムなどを用い、ユーザーの行動や友達関係から、知り合いの可能性が高くFacebookに登録されていて友達申請をしていない人物をピックアップしてお知らせします。
誕生日
友達申請しているユーザーの誕生日を知らせてくれる通知です。
グループ
参加しているグループ内でアクティビティがあった時に知らせてくれる通知です。グループごとにオンオフを切り替えるため、重要なグループの通知だけ残しておくという使い方も出来ます。
動画
Facebookでフォロー中の人やページでライブ配信が行われた時に知らせてくれる通知です。ライブ配信が始まってからでないと通知は届きません。
イベント
ユーザーが企画しているイベントに誰かが参加を申し込んだときに、それが誰なのか通知が届きます。
フォロー中のページ
Facebookでフォローしているページに何らかのアクティビティがあった場合、この通知が来ます。
Marketplace
FacebookにはMarketplaceというフリマ機能があります。フォローしているユーザーか、あるいはオススメの出品情報を通知します。
コミュニティのウェルネスと安全
何か深刻な災害が起きた時や、献血ドナーや募金活動といったチャリティ活動の呼びかけに使用される通知です。
その他のお知らせ
Facebook内のアプリやゲームにリクエストがあったり、近くのオススメレストランの情報、有効期限が近づいたクーポンなどに関するお知らせが届きます。
まとめ
以上、Facebookからのお知らせや通知音をオフにする方法の紹介でした。
記事のまとめ
- デスクトップ通知はブラウザの設定から変更できる
- お知らせ通知そのものをオフにすることも可能
- 通知音はパソコンのみオフにすることが可能
- Facebookには色々な通知が存在する