DMM mobileの解約方法/違約金やSIMカードの返却先も
先日DMM光の解約と伴い、約7ヶ月間使ってきたDMM mobileを解約することにしました。DMM光とmobileのセットで月額料金が500円割引されるのでお得ではありますが、DMM mobile自体全く使っていなかった…
2017.12.19 DigitalNews365編集部
先日DMM光の解約と伴い、約7ヶ月間使ってきたDMM mobileを解約することにしました。DMM光とmobileのセットで月額料金が500円割引されるのでお得ではありますが、DMM mobile自体全く使っていなかった…
2017.12.10 DigitalNews365編集部
ワイモバイルが最近勢いを増しています。料金体系がMVNOの格安SIMと似ていますが、実はワイモバイルはMVNOではありません。今回は、そんなワイモバイルの機種変更についてすべてが分かるよう記事にしました。 機種変更を考え…
2017.12.10 DigitalNews365編集部
早くもワイモバイルが2018年の学割を発表しています。 2018年のワイモバイルの学割は「タダ学割」という名称で、早くワイモバイルに加入すればするほど学割の恩恵を受けられるキャンペーンとなっています。 そこでこのページで…
2017.10.29 DigitalNews365編集部
このページでは、私の中でLINEモバイルの評価が高い理由を、実際に使ってみた経験を踏まえて紹介していきます。 正直契約する前は「どうせLINEモバイルもそこら辺の格安SIMと変わらないだろうな」と思っていましたが、実際に…
2017.10.25 DigitalNews365編集部
このページでは、mineoの解約方法について解説しています。 各格安SIMによりますが、ものによっては解約時に日割り計算してくれたり、違約金が発生しないタイミングが存在します。果たしてmineoではその部分に関してはどの…
2017.10.04 DigitalNews365編集部
そろそろ格安SIMを利用して2年近く経とうとしていますが、色々な格安SIMを利用してそれぞれの良し悪しがわかってきたので、ここいらで自分とはマッチしていない格安SIMを解約しようと決めました。 そして今回解約する格安SI…
2017.09.28 DigitalNews365編集部
今回の記事では、ワイモバイルでiPhone 8(Plus)は利用できるのか、そしてテザリングは使えるのかをご紹介していきます。 iPhone 8(Plus)はドコモ、au、ソフトバンクの3キャリア以外にアップル公式からも…
2017.08.04 DigitalNews365編集部
UQモバイルは格安SIMの仲間ということなので、UQモバイルで使う端末は基本的にSIMロックがされていない「SIMフリー端末」を使うのが基本です。 ですが、自分がドコモやau、ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えすると…
2017.08.03 DigitalNews365編集部
UQモバイルに乗り換えを検討しているユーザーの中には、今使っている端末をUQモバイル側で買い取ってもらい、新品の端末を購入する際に少しでも値引きして欲しいと思っている方もいるかと思います。iPhoneなんてのは価値も高い…
2017.08.02 DigitalNews365編集部
UQモバイルを2年使った後に多くの方は他の格安SIMへ乗り換える事が多いが、中には機種変更だけしてもっとUQモバイルを使いたいという人も少なからずいるはず。 今回の記事では、そんなUQモバイルでは機種変更ができるのか等を…