スマホが普及して以来、音楽プレイヤーに自分で音楽を取り込んで聴くよりも、音楽アプリを通して好きな音楽を楽しむ方が増えてきました。今では無料の音楽アプリから有料の音楽アプリまで様々なサービスが展開されており、どの音楽アプリを使えばいいのか迷ってしまいますよね。
そこでこのページでは、今人気のおすすめ音楽アプリの紹介とともに、他の音楽アプリとどんな違いがあるのかを比較してみました。
音楽アプリの選び方
以前ですと、音楽ダウンロードサイトから1曲ずつ好きな曲をダウンロードして端末上に保存して音楽を聴くスタイルが定番でした。しかし、そのスタイルも古くなりつつあり、近年の音楽アプリは「ストリーミング配信型」のスタイルが増えてきています。
ストリーミング配信型音楽アプリの特徴としては、音楽を端末上にダウンロードしなくてもスマホがデータ通信出来ていれば、そのアプリを通して音楽を聴けることです。つまり、曲をダウンロードする必要がなく、スマホの容量を奪ってしまうこともありません。このようなストリーミング配信型が現在の音楽アプリのスタンダードです。
便利にはなりましたがその一方で、音楽アプリは色々とありすぎてどれを選べば良いのか、自分に最も合っている音楽アプリはどれなのかがわかりにくいです。無料の音楽アプリでしたら限られてきますが、有料の音楽アプリを候補に入れると、LINE MUSICやApple MUSIC、更にはGoogle Play Musicなど、一気に候補が多くなってしまいます。
もしあなたが今から音楽アプリを選ぶのでしたら、次の5項目を重要視して自分が満足できるものを選んでください。
楽曲の配信数
色々なアーティストの楽曲を楽しみたい、新しい音楽ジャンルを開拓したいのでしたら楽曲の配信数が重要になってきます。ストリーミング配信型音楽アプリは多数ありますが、楽曲数が500万曲くらいのものもあれば、4000万曲を超えるような楽曲を取り扱っているアプリもあります。
基本的には楽曲配信数が多ければ多いほど選択肢の幅が広がるのでおすすめです。
お気に入りのアーティストがいるか
自分が好きなアーティストのアルバムやシングルがしっかり配信されているかも重要です。例え楽曲数が多いとしても、自分が気に入ったアーティストがいないと、それだけでも使う気が無くなります。
後に紹介する「レコチョクBEST」と言う音楽アプリは、好きなアーティストの曲だけ聴き放題になるサービスが割安で提供されているので、お気に入りのアーティストだけ聴ければ良いと言う場合は、そういったプランを選択するのも良いでしょう。
どんなジャンルの曲を聴くか
自分が好きなジャンルの楽曲配信数が多いアプリを選ぶと、飽きが少なくなり最高です。音楽アプリによってJ-POPが得意だったりK-POPやEDMの配信数が多かったりします。
音質や音楽アプリの機能
せっかく好きなアーティストや楽曲が多い音楽アプリに出会えたとしても、配信されている楽曲の音質が悪かったりアプリが使いにくいとガッカリしてしまいます。大抵のストリーミング配信型音楽アプリは最高ビットレートが256kbps以上なので、ある程度の音質は確保されていますが、使う前に一度確認しておくとよいでしょう。
また、オフライン再生機能やプレイリスト機能、バックグラウンド再生機能などの使い勝手も念のため確認しておきたい項目です。
月額利用料金
大抵の音楽アプリは月額1,000円程度で利用可能です。従来のダウンロード型音楽アプリでは1曲に300円程度支払っていましたが、今回紹介するストリーミング配信型音楽アプリに関しては、配信されている楽曲を全て聴くことが出来、さらには1日33円程度で利用できます。
大抵の音楽アプリには1ヶ月程度の無料期間が設けられていますので、本当にこのアプリは適正価格なのかを色々と試して、自分のお気に入りになるような音楽アプリを探していきましょう。
おすすめ音楽アプリ比較表
アプリ名 | 月額料金(税込) | 楽曲数 | 音質 | 無料期間 |
Spotify | 980円 ※1 | 約4000万曲 | 最高320kbps | 7日間 |
Amazon Prime Music | 400円 ※2 | 約100万曲 | 最高256kbps | 30日間 |
Amazon Music Unlimited | 980円 ※3 | 約4000万曲 | 最高256kbps | 30日間 |
LINE MUSIC | 960円 ※4 | 約4000万曲 | 最高320kbps | 3ヶ月間 |
AWA | 960円 ※5 | 約4000万曲 | 最高320kbps | 30日間 |
楽天ミュージック | 980円 ※6 | 約3000万曲 | 最高320kbps | 30日間 |
Apple Music | 980円 ※7 | 約4000万曲 | 最高256kbps | 3ヶ月間 |
Google Play Music | 980円 ※8 | 約3500万曲 | 最高320kbps | 3ヶ月間 |
KKBOX | 980円 | 約3500万曲 | 最高320kbps | 1ヶ月間 |
レコチョクBest | 980円 ※9 | 約600万曲 | 最高320kbps | 1ヶ月間 |
※1:無料会員有、学割プラン480円
※2:Amazonプライム会員とセットのサービス。年間3980円のプラン有
※3:Amazonプライム会員なら月額780円、ファミリープラン1480円、Echoプラン380円
※4:学割プラン480円
※5:月20時間までのフリープランあり
※6:ライトプラン500円
※7:ファミリープラン1480円、学割プラン480円
※8:ファミリープラン1480円
※9:アーティストプラン324円
Spotify
元々は海外発の音楽アプリですが、2016年10月頃に日本に上陸し、その後瞬く間に日本のストリーミング配信型音楽アプリのトップクラスまで躍り出ました。
それもそのはず。Spotifyは無料会員でも有料会員同様に、約4000万以上の楽曲をフルで聴くことができる音楽アプリなのです。
他の有料アプリでは無料会員ですとフルで楽曲を聴けなかったり聴ける音楽が限られていたりしますが、Spotifyに関してはそのような制限が一切ないので、無料会員でも十二分に音楽を楽しむことが出来るのです。また、Spotifyはスマホ、PCの両方に対応しています。
ではSpotifyの無料会員と有料会員は何が違ってくるのかというと、スマホからの場合、楽曲が全てシャッフル再生になってしまうところです。PCの場合は30日毎に15時間は指定の曲を再生できますが、それ以降はシャッフル再生になります。基本的にSpotifyは既に作成されているプレイリストやアーティストのアルバムを再生する仕組みになっています。
その他にも、楽曲の指定再生、オフライン再生、バックグラウンド再生、楽曲30分毎の広告の削除、最高音質の引き上げなどが有料会員には存在します。とは言え、目的のアーティストの曲なら何を聴いても大丈夫という方や、色々な楽曲を楽しみたいという場合は、無料会員でも充分に使えます。
Spotifyの有料会員は月額980円が基本となりますが、もう一つ学割プランが存在します。学割プランではプレミアム会員の半額である、月額480円で有料会員となれます。通常のプレミアム会員と機能面は全て同じなので、学生の方にとっては非常にお得な料金設定となっています。
Amazon Prime Music
Amazonプライム会員限定で利用することが出来る音楽アプリです。月額料金はAmazonプライムと同じなので、単月なら400円、年会費3980円を支払うことで音楽も聴けるようになります。
他のストリーミング配信型音楽アプリに比べると、圧倒的に楽曲数が少なくなっています。特に邦楽(J-POP)等の楽曲が少ないため、それを期待して入会すると後悔するでしょう。また、洋楽なら何でも揃っているかと言われるとそうでもないので、音楽好きの方にはイマイチ物足りない音楽アプリです。
ですので、Amazon Prime MusicはAmazonプライム会員のおまけ程度に考えておくと良いでしょう。Amazonプライム会員になると、Amazonの配送料が無料、時間指定が可能、Amazonプライムビデオの視聴やプライム限定タイムセールなど、様々な恩恵を受けられます。
Amazonプライムに加入していて、あまり音楽を聴くことはないけれども、たまに聞きたくなる人におすすめできます。
Amazon Music Unlimited
2017年11月からサービスが始まったAmazonの新サービス「Amazon Music Unlimited」。Amazon Musicとは違い、プライム会員なら使えるわけではなく、今トレンドの音楽アプリ同様に月額980円で利用することが出来ます。Amazonプライム会員なら月額780円に!
楽曲数も大幅に増え、約4000万曲が収録されています。しかしながら、まだまだ邦楽には弱い印象が拭えず洋楽が大幅に増えたようです。料金プランにEchoプランがありますが、このプランはAmazon Music Unlimitedのサービスが開始したと同時に販売された、AIスピーカーとセットでしか使えないプランです。
上記機器を介して音楽を聴くことになるので、AndroidやiPhoneを使っての楽曲再生は不可となります。自宅や事務所で利用するのでしたら非常にお得な料金プランになっていると感じます。
リリースされたばかりのサービスなので、歌詞表示がない、邦楽が少ないなど、まだまだ成長途中という感じが否めない音楽アプリですが、無料体験期間が30日間設けられているので、一度自分の好きなアーティストが配信されているのかを確認するために使ってみるのも悪くないと思います。
→ Amazon Music Unlimitedの詳細はコチラ
LINE MUSIC
LINE MUSICは株式会社LINEが2015年6月頃からサービスを始めた音楽アプリになります。LINE MUSICはiPhoneやAndroidのスマホ専用です。
LINE MUSICではLINEアカウントがそのまま使えます。おそらくほとんどの方は連絡手段としてLINEを入れていると思いますので、入会もお手軽なのはメリットであると思います。
LINE MUSICでは楽曲の共有をタイムラインやトーク画面を通して行うことができ、さらにその楽曲はLINE MUSICに加入していなくても30秒間聴くことが出来ます。良い楽曲があったら友達にどんどんシェアをしていき、共通の話題で盛り上がるという使い方もできそうです。
とにかくLINEユーザーにとっては使いやすく、オフライン再生機能やバックグラウンド再生機能もサクサク動くので使っていてストレスを感じません。邦楽などは割と揃っている印象ですが、結局は自分の好きなアーティストがいるかどうかが重要なので、3ヶ月間の無料期間を利用して、一度体験してみるのが良いでしょう。
AWA
Spotifyと並んで、日本では利用者も多い音楽アプリとなっています。日本でいち早くストリーミング型の音楽アプリを提供した実績もあり、いわゆる古参の立ち位置を確立しています。
無料プランと有料プランが用意されており、無料だと月に20時間までの再生という縛りがあります。Spotifyが全ての楽曲を無料で何時間でも再生できるのに慣れてしまうと、AWAのような時間制限のある無料会員は少し不便と感じるかもしれません。ただし、無料でここまで使えるのはSpotifyに次いでAWAくらいです。
無料と有料プランのその他の違いは、フル尺での再生、オフライン再生となっています。AWAの無料プランはフル尺で視聴できないのでこの点でもSpotifyの無料会員より劣っていることになります。
とは言え、お気に入りのアーティストがAWAには存在するかもしれませんので、30日間の無料体験期間に一度AWA内を検索して、どの程度好きなアーティストがいるのかを確認してみると良いでしょう。
楽天ミュージック
国内産の音楽アプリなら楽天ミュージックもあります。約3000万曲と、AWAやLINE MUSICなどと比べると少なくなっていますが、楽天ミュージック最大の特徴は、「楽天ポイントの獲得」と「キャンペーンの参加」の2つです。
楽天ミュージックの支払いを楽天ID決済にすることで受け取ることが出来るキャンペーンや、入会中は楽天ポイントが溜まりやすくなるように、楽天市場での買い物ポイントが倍増したりと、楽天ならでは関連サービスがお得に使えます。買い物分のポイントで楽天ミュージックを実質無料で使っている人もいるそうです。
楽曲はどちらかというと邦楽が多めとなっており、オフライン再生やプレイリストの作成など、基本的な機能は取り揃えられています。
月額料金はスタンダードプランで980円、もしApple IDで決済をする場合は1080円と少し高くなってしまい、楽天ポイント利用での決済もできないので注意してください。楽天ポイントで決済をしたいのでしたら、楽天ID決済のスタンダードプランを選択しましょう。
その他のプランとして、30日間20時間まで音楽が聞けるライトプランが月額500円で提供されています。あまりお得感はないので、スタンダードプランを選択するのが良いと思います。
常時初回30日間無料お試しが可能ですので、無料期間内に気になる楽曲があるかをチェックしてみるのも良いでしょう。
Apple Music
2017年7月からスタートしたApple Music。このサービスがスタートする前は、Appleと言ったらiTunes Music Storeで音楽を購入して聴く、ダウンロード型音楽サービスでした。
そのAppleがスタートさせたApple Musicは1ヶ月980円の約4000万曲の収録となっており、他の音楽アプリと比べても引けを取らないサービスになっています。
基本的な機能である、プレイリストの作成やオフライン再生、バックグラウンド再生も搭載しています。さらにAppleと言えばiPhoneなどのiOSデバイスですが、これらとリンクする形で、CarPlayやApple Watchで利用することが出来ます。ランニングをしながら音楽を聴く人であれば、若干持っていくのが億劫になるスマホを持たずに音楽が聴けるのは大きなメリットと言えます。AirPodsがあれば完璧。
さらに学生の場合は学割プランを使うことで、月額480円でApple Musicを使うことが可能です。無料お試し期間が脅威の3ヶ月間もあるためかなりお得となっています。
月額料金:通常980円、学割480円、ファミリー1480円
Google PlayでDLGoogle Play Music
Apple Musicと似ている料金設定で、イマイチ差別化を図ろうとしても中々図れないGoogle Play Music。Apple MusicはiOSデバイスと連動する仕組みとなっていますが、Google Play Musicは既にダウンロードしたことのある音楽をiTunesなどからクラウド上にアップロードすると、その曲をGoogle Play Musicで聴くことが出来ます。
その他の機能に関しては、オフライン再生など基本的なことは全て使えます。ラジオなども聴くことが出来るので、ちょっと音楽に疲れてしまったらラジオに耳を傾けるのも良いかもしれませんね。
Google Play Musicでは30日間の無料体験があります。ただし、スペシャルオファーで90日間の無料体験期間も設けられていることがありますので、Google Play Musicを検討している方はその機会に一度使ってみることをおすすめします。
KKBOX
あまり馴染みがないストリーミング配信型音楽アプリ「KKBOX」。KKBOXではC-POPと呼ばれる中華圏を中心としたポップスを集めたジャンルを多く取り揃えています。少し他の音楽アプリとは違うラインナップとなっているのが差別化のポイントです。
基本料金は月額980円となっており、無料体験期間も1ヶ月間あります。学割などがないので他のアプリよりも少しお得感は薄れてしまうかもしれません。
KKBOX最大の特徴は「Listen with」と呼ばれる、友達や好きなアーティストとリアルタイムで同じ音楽を聴ける機能です。同じ音楽を聞いている間、そのグループ内でチャットを楽しむ出来るソーシャル要素も。音楽アプリ多しと言えど、この機能が備わったアプリはKKBOXだけです。
パソコン、スマホ、タブレットなどのデバイスで使うことができます。
レコチョクBest
レコチョクBestは国内の邦楽に特化した音楽アプリで、ストリーミング配信型音楽アプリの中では、日本最大級の邦楽・J-POP取り揃えとなっています。その分洋楽などの品揃えはほぼありません。
レコチョクBestでは30秒間だけ視聴できる無料プランも存在します。その他には無制限で音楽を聴き放題な「聴き放題プラン」が月額980円、特定のアーティストの楽曲が聴き放題の「アーティストプラン」が月額324円で提供されています。
レコチョクBestに向いている人は邦楽・J-POPをよく聴く方で、あまり他のジャンルに関しては聴くことがない、これからも聴かないという方になります。レコチョクBestに新規会員登録すると3日間だけ機能無制限で使えるので、スマホアプリの操作性や、アーティストのラインナップをこの期間に試してみることをおすすめします。
個人的におすすめな音楽アプリは2つ
LINE MUSIC
LINEユーザー&邦楽を中心に音楽を聴きたい方に最もおすすめできるのが「LINE MUSIC」です。LINE MUSICではプレミアムプランを3ヶ月間無料で体験することが出来ますので、自分の好きなアーティストがあるのかをこの期間を使って確認しましょう。
楽曲数も4000万曲以上と豊富なので、きっとあなたのお気に入りの曲、アーティストが見つかります。
- 楽曲数:約4000万曲以上
- 無料期間:3ヶ月間
- 音質:最高320kbps
- バックグラウンド再生:◯
- オフライン再生:◯
- 歌詞表示:◯
Spotify
なんと言っても圧倒的におすすめなのがSpotifyです。理由は一つ、無料会員ですべての楽曲をフルで楽しめるからです。ここまで他の音楽アプリと比較してきましたが、最大の対抗馬であるAWAですらフル尺での再生は無料会員ではできません。
ありえないくらい使い勝手の良いSpotifyは、ぜひ一度体験してもらいたいです。
- 楽曲数:約4000万曲以上
- 無料期間:7日間
- 音質:最高320kbps
- バックグラウンド再生:◯
- オフライン再生:◯
- 歌詞表示:◯